紙袋の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

紙袋の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

日本は外国に比べて「包む文化」を大切にする国です。どんなものでもきれいな包装紙に包んだり、袋に入れたりして中身だけでなく外見の美しさにもこだわります。紙袋はものを包んだり運んだりするのに大切な役割を果たし、お店ごとにこだわりがあり、ロゴやマーク、イラスト、模様、メッセージなどが入ったオリジナル性の高いものがたくさん見られます。紙袋は個人で買い物袋として使ったり、家の中で整理整頓用や不用品入れにしたり、誰かにものを贈るときにも使える便利なアイテムです。どこの店のものかはっきり分かる袋を使うのには抵抗があり、市販のものを買うのも気が引けるなら手作り方法を覚えて自分で作ってしまいましょう。小物サイズの小さなものから持ち手の付いた大きなバッグまで、手作りならどんな大きさや形も自由自在にアレンジできます。紙とハサミと糊さえあればできるので、とても簡単で子供にも作ることができます。手作りのお菓子を入れたりプレゼントのラッピング用にも最適で、既製品の紙袋ではサイズが微妙に合わないものでもぴったり合うように大きさを測って作ればまるで専用の袋のように見えます。作り方をマスターして自分だけの素敵な紙袋を手作りしましょう。

紙袋を作ることの楽しさ

手作りの紙袋は自分でベースになる紙を選ぶことができるので、無限のアレンジが楽しめます。わざわざラッピング用の紙を買わなくても、新聞紙、チラシ、カレンダー、お店の包装紙など大きめの紙なら何でもよいので経済的です。テーブルのゴミを入れたり台所の三角コーナー用の袋に応用することもできます。古新聞などを使えばリサイクルにもつながり、資源保護に貢献できるメリットもあります。捨てずに取っておいたきれいな包装紙やポスターなども手作りの紙袋に生まれ変わって使うことができ、普通の新聞ではなく英字新聞で作ればおしゃれで立派なラッピング袋になります。かわいいリボンや紐を使って持ち手を付けるとどこにも売っていないような豪華な紙袋ができて、プレゼントを入れるのにぴったりです。細長いものや幅の広いもの、規格外の大きさで適当な袋が見つからないものを入れたいときも、手作り方法を知っていると困りません。台形や丸型、三角形など特殊な形に仕上げることもできるので、アレンジの幅が広がって包むことが楽しくなります。無地の紙にイラストを描いたり、メッセージを入れたり、切り抜きやシール、リボンなどで飾ったり、ハンドメイドの楽しさを味わえます。

紙袋を作るのに用意する物

おこづかいを渡すときにお金を包む袋として、大切な人への贈り物を包む包装紙として、紙袋は実に様々なシーンで活躍します。 この紙袋を手作りするとより貴方らしさが伝わって、ギフトを受け取った人もより嬉しいものです。 紙袋を作る際に用意するものは次の5点です。 本体となる紙(大きさや柄、素材に拘ります)・ハサミ・のり・シール(デコレーションに使用する為)・持ち手となる紐か厚紙。 この5点は必ず必要ですが、その他に袋を華やかにする為のビーズやラメシール、折り紙や3Dアート小物、のりより綺麗に添付出来る両面テープ等があると、より楽しく派手な紙袋を作る事が出来ます。 大きめの紙袋を作る際には、中身の重さに耐えられる為の土台となる厚紙が1枚あると便利です。 手書きの絵や柄、メッセージを書きたい場合はカラーペンも必要になります。 水性だと少し触っただけでにじむ事が多いので、油性ペンをお勧めします。 袋の素材によって、裁縫道具が一式あっても便利です。布地や革を使用する際に非常に役に立ちます。 始めて作る人は、最初に述べた5点があれば十分です。 難しく考えず気楽に簡単に最初の作品を作り、徐々にレベルアップして行くと個性溢れるオリジナル紙袋を作れるようになります。

紙袋の作り方の手順

紙袋の手作り方法は多々ありますが、初めて作る人にお勧めなのが、封筒式の紙袋の作製です。 素材は画用紙でも薄地の紙でも和紙でもOKです。 お札が入る程度の大きさを完成目標にして、紙を縦横30センチ程度に切ります。 折り紙を折る要領でお札を置いて、余裕を持ってお札を包みます。 ここでお札は取り出して、折り目に沿って無駄な部分を切り落とし、最後にのりか両面テープで四方を貼り付けたら、外側は完成です。 のりが乾いたタイミングで、メッセージや模様、柄を記入したり、ビーズやラメを使ってデコレーションして外側をデコレーションします。 お札を入れる部分だけはのりで貼り付けないよう気を付けます。 外側の飾り付けが完了したら、最後にお札を入れて、完全に封をすると、お小遣いの紙袋が完成します。 市販のお小遣い袋より、もらった方はあたたかみがあり、時間と心のこもったギフトにきっと感激します。 若干四隅がずれていたりしても問題ありません。 全体のバランスと、形が大きく崩れていなければ美しく見えます。 この封筒式紙袋の作り方をマスターすれば、より大きな袋や素材を変えて布地、革等を使用した作品を作る事が出来ます。基本的な作り方は全く同じです。 用途や目的に合わせて、大小様々な紙袋を作って楽しんでください。

紙袋の作り方のまとめ

紙袋の作り方はとても簡単で、一番シンプルなものはサイズを測ったりしなくても感覚だけで仕上げることができます。折り紙のように糊付けが不要な手作り方法もあり、とっさに袋が必要になったときに知っておくと役立ちます。ギフトラッピングに使いたいときは大きさをきちんと測ってからハサミできれいに切って型を作って仕上げましょう。重いものを入れるための紙袋を作るなら、厚みのある紙を使ったり二重にするなど工夫をして、底には台紙を入れると安定します。持ち手部分も袋が破れないように金属のリングを付けたりテープで補強するなどの処理を忘れないようにしましょう。紙を折るときはしっかりと折り目をつけないときれいに仕上がりません。特に底にマチのあるデザインにするときは、広げたときに形がきれいに見えるように一つ一つの折り目を丁寧につけておきます。糊付けははみ出してしまうと紙同士がくっついて袋が破れたりするので気を付けます。糊はスティック状でもボトル入りでも使いやすいものを選ぶことができますが、大量に作りたいときは液状糊を刷毛で塗ると作業が早くて簡単です。包装紙や新聞など、お気に入りの紙を使って大小様々な紙袋を作ってみましょう。

y001-1036

パペットの作り方!簡単に可愛い手作り人形が作れる

『パペット』は、人形劇などで使用される操り人形のことで、人形の操り方との組み合わせで使われることが多いです。同じ人形と呼...

y001-0164

手芸人形の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

子供には安心できる材質で作られたお人形で遊ばせたいと思うものです。過度に神経なる必要はありませんが、子供の玩具は清潔で無...

y001-1449

うりの漬物の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

うり科の野菜には色々ありますが、その中でも健康長寿野菜と言われているのが、にがうりです。沖縄ではゴーヤーと呼ばれており、...

y001-0229

袈裟の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

袈裟とは仏教に携わっている僧侶が着用する布を指しています。なお、袈裟といえば何となく身近ではなく、品が高い衣装というイメ...

y001-1497

アートバルーンの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

アートバルーンを作る目的は、作って楽しむことも出来ますし、みせて楽しむといったこともてきるところです。アートバルーンなら...

y001-1110

金魚の飼い方の簡単手作り方法や作り方・DIY・レシピ

金魚というのはペットとして非常に優れた生き物と言えます。というのは、鳴き声を発することもなく、食べ物の好き嫌いもなく、数...

カマンベールチーズ

自家製チーズの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

自家製チーズを手作りするのは、だれにでも簡単にでき、その上おいしいからです。また安心して子供にも食べさせることができます...

y001-0307

木製プランターの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

木製プランターを自分で作るのは、やはり、はじめから最後まで自分自身ではじめて追えた、という感動がほしいからです。自家菜園...

y001-1187

ダンボール収納ボックスの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レ...

家具や家電を購入したり、通信販売を利用したりすると、大きめの段ボール箱に商品が収納されている場合があります。梱包材である...

y001-0830

杏ジャムの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

杏は中国が原産で、ヨーロッパでも古代から栽培され万能に効く薬として重宝されてきた果物です。生の果実やドライフルーツも有名...

y001-0956

ペーパークラフト花の...

ペーパークラフトは紙を使った様々な飾り付けに応用できる一...

y001-0812

塩昆布の簡単な手作り...

昆布には鉄分やミネラルなどが豊富に含まれており、美味しい...

y001-0950

ベビースタイの簡単な...

離乳食を食べるようになった赤ちゃんにとって必要なもの、そ...

y001-0745

金柑甘露煮の簡単な手...

初冬から早春の頃にたわわに実を結び店頭でも目にする機会が...