靴箱DIYの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
靴箱DIYを作ることの楽しさ
DIYは男性にも女性にも人気がありますね。DIYの最大のメリットは、思い描いた通りの物が作れるという点にあります。イメージ通りに完成すれば困っていたことをすっきりと解消させることができますが、DIYの魅力は出来上がってから使うことだけではありません。必要な材料を買い揃えたり作っている間が楽しいのです。子供の頃に夢中になった工作の延長とも言えるでしょう。 玄関に雑然と並んだ大量の靴に悩んでいるという方は、オリジナルの靴箱をDIYで作ってみるのもいいでしょう。靴箱の手作り方法は他の物と比べても簡単ですから、DIY初心者の方でも安心です。ホームセンターに行けば様々な種類の板が並んでいますし、オシャレな靴箱にするための取っ手やペンキ等の細かいグッズも揃っています。板の質感をそのまま活かしてもオシャレな靴箱になりますが、板の上からシートを貼れば一層見栄えの良い靴箱になるでしょう。ベニヤ板を購入してきてサイズに合わせてカットをしたら、設置する前に色付けしてもいいですね。ステンシルが得意な方なら靴箱にも飾り付けをすればオシャレ度がさらにアップします。単なる靴箱に留まらず大きめの玄関収納ボックスにチャレンジすることも可能です。
靴箱DIYを作るのに用意する物
靴箱は家具屋などに売られていますが、結構高い金額がするので、予算がないと購入することができませ。しかも自分の気に入った大きさの靴箱やデザインのものがないということもあるので、こういう時は自分で靴箱を作ってみるといいでしょう。 靴箱は非情に簡単に作ることができ、木材さえあればどんな大きさのものも作ることができるのです。木材に関してはDIY用品販売店で購入することができるので、お店まで行き購入しましょう。 また、釘を打って固定する必要があるため、かなづちと釘を用意しておきますが、それ以外に電動で釘を打つことができるものがあれば非情に便利なので、購入することができるのであれば揃えておくといいです。木材を切って使うことになるのでのこぎりも必要であり、そのほかにはメジャーも必要になります。 メジャーは木材の長さを測るときに使うものであり、これがないとどれくらいの大きさの靴箱を作っていいのかわからなくなるので、必ず用意しておきましょう。メジャーやのこぎりもDIY用品販売店で購入することができるので、木材と同時に購入するといいです。 その他には木材を切る時に土台が必要になるので、土台も用意しておくといいでしょう。
靴箱DIYの作り方の手順
靴箱の手作り方法ですが、まずはどのような形靴箱を作りたいのかということを設計図に書いておきましょう。この設計図を書いておくと非情にスムーズに靴箱を作ることができるので、必ず設計図を書いておくようにします。 設計図を書いたならその通りの作るためにまず、手持ちの木材をのこぎりで切りましょう。木材は裏側の板と裏側の板、そして左右の板と仕切りになっている板を使い制作していきます。これらの板を作ることができたなら、次は釘を使ってそれぞれの板をくっつけていきましょう。 上部の板に左右の板を重ねてから釘で打っていき、仕切りになる部分は差し込んで装着するようにするため、差込用のスライド板を付けておきます。そして下部分も釘を打ってから、裏側も釘で固定するとオーソドックスな靴箱が完成します。 あとはニスを塗って乾かしておくとオリジナルの靴箱を作ることができるのですが、ニスを塗る前にアクリル製の絵の具をなどを使い色を塗ったりすることができるので、カラーリングにこだわりたいのであれば絵の具を使ってデコレーションしてみるといいでしょう。DIY用品販売店で売っている木材は色が沢山あるので、ヴィンテージ風のものを作りたかったらアンティーク風の木材を購入するといいです。
靴箱DIYの作り方のまとめ
理想的なサイズとデザインで靴箱を作るためには、どのような手順で進めていけば良いのか確認してみましょう。 必要な材料を買いに行く前に設置する場所のサイズを計測します。縦と横のサイズを測ったら奥行きも必ず確認します。ベニヤ板にはサイズがあり、一般的にはサブロクと呼ばれるタイプが多く使われています。サブロクのベニヤ板は3尺と6尺というサイズになっているので、靴箱作りにはちょうど良い大きさです。ホームセンターには小さいサイズも売っているので、あまり板を使わない場合は小さいサイズでも十分使えるでしょう。形を作っていくためには釘以外に電動ノコギリやインパクトドライバーといったグッズが必要です。インパクトドライバーは数万円単位の値段になりますが、今後もDIYを続けるなら一つは購入したおいた方が便利です。一本一本釘を打ちつけていくのは大変ですし時間もかかります。インパクトドライバーがあれば一瞬で打ち込めます。 サイズを確認しながら水平器を使って歪まないように組み立てていきます。靴箱に扉を設置する場合は蝶つがいを使いますが、少しでも取り付け場所がずれるとキレイに設置できないので慎重に進めていきましょう。最後にペンキを塗ったり飾り付けをして完成です。
-
手作りちょうちんの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
夏祭りや飲食店などでよくみかける提灯は、昔から日本で使われ続けているなじみ深い照明器具です。おもに野外で使われることが多...
-
折り紙封筒の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
相手に手紙を出すときには手紙が他の第三者に見られないように封筒の中に入れて送ることになるのですが、その場合封筒をスーパー...
-
えびレシピの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
えびを使った料理は子供に人気があります。えびの天ぷらからえびのマヨネーズあえ、チリソース、えびグラタンと、えびという食材...
-
張りぼての簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
張りぼてを作る理由は、作り方が簡単で、お面や人形などを作るときに、軽く温かみのあるものを作ることができます。日本で伝統的...
-
EXCEL名簿の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
現代社会はパソコンが身近になり、様々な目的で使うようになってきています。例えばかつては全て手書きで作成していた年賀状など...
-
旅のしおりの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
学校などで遠足に行く際、しおりをもらったことがあると思いますが、是非出掛ける際は旅のしおりを自分で作ってみましょう。旅の...
-
一発芸の簡単手作り方法や作り方・DIY・レシピ
多くの人が集まった時、会話に混ざる事に苦労した記憶を持っている人も多いと思います。親しい人達ばかり、古くから親交の有る人...
-
記念誌の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
記念誌にもいろいろありますが、これはどうしても自分にとって大切なものなので、忘れないように残しておきたいという思いが強け...
-
巾着の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
巾着袋は袋の入れ口をひもでぎゅっと絞って閉じる構造のバッグです。バッグの中で行方不明になってしまう小さな物、とりあえずど...
-
ヘアーアレンジの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
女性にとって髪型は顔のお化粧と同じくらい重要なものです。いくらメイクアップがばっちりでも、髪型がぐちゃぐちゃですとやぼっ...
近年DIYがブームになっていますね。DIYと聞くと男性の趣味だというイメージが強いかもしれませんが、実は女性の間でも密かに人気となっています。大きな物になるとさすがに女性だけでは難しい部分がありますが、コンパクトな物や軽い物なら女性でも簡単に作ることができます。住宅の中には工夫次第で使い勝手が良くなる場所がいくつもあるでしょう。賃貸住宅の場合は勝手に触ることはできませんが、マイホームにお住まいの方なら欲しい場所に棚を設置したりドアを新しくしたりと好きなようにDIYができるのです。どのご家庭でも玄関には靴箱を設置しますが、家具ショップに行っても自分が探しているような靴箱がなかなか見つからないということがあるでしょう。家族の人数が多ければ靴の数も当然多くなります。多くの靴を収納できるのはもちろんですが設置したいスペースに合った物でなければ困りますね。自分が求めている靴箱が見つからない時は思い通りの物を作ってしまいましょう。手作りの靴箱なら空いているスペースにぴったりの大きさで作ることができます。ペンキを塗ったり小物にこだわることでオシャレなデザインの靴箱が実現します。機能性だけでなくインテリアとしても活かせるでしょう。