移動ポケットの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

移動ポケットの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

ポケットのついていない服を着ている時にハンカチなどの小物を入れる為には、バッグを持ち歩く必要があります。バッグを持ち歩きたくない場合や、バッグを持っていることで動きが制限されてしまうような活動を行う時に便利なもの、それが移動ポケットです。名前だけ聞くとなじみのない場合は一体なんだろうと思うかもしれませんが、その名の通り移動するポケットです。小学校に通うお子さんのお母さんなら聞いたことがあるかもしれません。子ども向けの服にはたいていポケットが付いていますが、ポケットが付いていない場合に移動ポケットはとても便利です。ハンカチ、ポケットティッシュやちょっとした衛生用品、カットバンなどをいれておくこともできます。小さなポーチを安全ピンやクリップなどで洋服に固定する方法が一般的ですが大人用のタイプになると、ベルト通しにうまく通せるような構造のものもあります。通販や、最近は雑貨店などでも見付けることができます。ネットで検索すると実に様々なデザインと種類があることにきっと驚かされるでしょう。もし、移動ポケットを使う必要性がでてきたら、そういった市販品を購入すれば済みますが、せっかくなら自分や子どもの洋服にぴったりと合ったものを手作りするのも楽しいです。

移動ポケットを作ることの楽しさ

手持ちの服や靴とコーディネートできたり、入れる持ち物の種類や大きさに合わせることで、デザインも限りなく思いつくでしょう。子ども用でしたら、子どもの好きなキャラクターがプリントされた生地を使い、ハンカチやティッシュのみ収納できるようなシンプルなデザインにし、服への取り付けも子どもが自分でできるように工夫することもできます。子どもが服のポケットを使わずに移動ポケットを使用するメリットは収納だけでなく他にもあります。それは、洗濯物を干す時に非常にありがたく感じることになります。もし、服のポケットにティッシュを入れたままであることに気付かずに洗濯機を回し、さぁ干そうと洗濯機をあけるとなんとそこには粉々になって衣類にまとわりついたティッシュペーパーがあるのです。こんな経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。もしも、移動ポケットを使用していれば、洗濯するときに服のポケットにティッシュが入れたままであることに気がつかないという事態は避けられるはずです。子どもに限らず、大人でもやってしまうことのある痛いミスですが、できれば遭遇したくない出来事です。もし、あの時移動ポケットを使っていさえすればと後悔することになってしまうでしょう。

移動ポケットを作るのに用意する物

簡単移動ポケットで用意するものは、好みの布、生地と同じ色、マジックテープ、クリップです。道具としては、チャコペンシル、裁ちバサミ、定規、アイロンです。 生地は、綿素材の方が縫いやすいですが、好みのものを用意します。表地と裏地を違う生地で用意する場合には、2種類の生地が必要になります。本体を15cm×30cm、ポケット表と裏を15cm×13cmをそれぞれ1枚ずつ、フタ用に13cm×22cm、ベルト部分用に15cm×4cmを用意します。ポケットに裏地を付けない場合には、15cm×14cmを1枚用意します。内側である裏地は同じ柄でも別の柄でも構いません。 また、クリップをはさめるための部分は、生地を縫って作ることもできますが、面倒な場合には、綾テープでも代用できます。頑丈にしたい場合には、表地と裏地の間に接着芯を挟めると丈夫になります。マジックテープは、中にいれたハンカチなどが落ちないようにするために使うため、ボタンとボタンを引っ掛けるための紐でも作ることができます。クリップは、移動ポケット専用のものもありますが、市販されているクリップで代用することも可能です。飾りつけをしたい場合には、レースなどを用意します。

移動ポケットの作り方の手順

移動ポケットの手作り方法として、まずアイロンをかけます。本体の上下1cmずつを裏側に折り、アイロンをかけます。ベルト部分用もバイアステープのように内側に布の端が来るように四つ折りに折り込んでからアイロンをかけておきます。生地のほつれが気になる場合には、ピンキングハサミで切るかロックミシンをかけておきます。レースなどの飾りつけを行う場合には、先に縫い付けておきます。 ポケットは中表に合わせて縫い代1cmで上下を縫います。フタには、真ん中で折った時よりも少し上の部分にマジックテープを縫い止めておきます。四つ折りしておいたベルトの上下は、布の端ギリギリのところを塗っていきます。フタを中表にして周囲を縫います。角の部分は、丸くしても角を取るように塗ってもどちらでも大丈夫です。ポケットとフタは、アイロンで縫い代を割ってから、表側にひっくり返し、ポケット口のギリギリ端を縫います。フタの周囲にもステッチをいれると綺麗に仕上げることができます。ステッチを入れる場合には、アイロンを先にかけておきます。 本体を外表に二つ折してポケットを載せます。わの部分の少し上にポケットの下端が来るように揃えます。本体後ろ側の上端から約1cm部分にベルトを乗せ、まち針などで動かないようにしてから中表で両脇を1cmの縫い代で縫います。表にひっくり返してから本体の縫い代を折り返している部分にフタを1cmほど差込み、フタと本体を縫い止めます。最後にベルトをクリップの通る幅をあけて縫い、クリップをつけたら完成です。

移動ポケットの作り方のまとめ

移動ポケットの手作り方法は凝ったものにしなければ驚くほど簡単です。ファスナーやフラップポケットなどを付けると少し手順も増えて慣れないと面倒ですが、これから説明する方法は少しの生地と安全ピンまたはクリップがあればできてしまいます。ポケットティッシュを取り出すことのできるティッシュケースとハンカチなどを入れるポケットが並んでついていて、折りたたんだハンカチ入れの部分がフラップポケット代わりとなるようなデザインです。この作り方の良いところは、まず使用する生地が大変少量で済むということで90センチ巾の薄手の生地がたったの15センチあればできてしまいます。そして非常に簡単であるということです。細長いこの生地をポケットの大きさにあわせて何度か折りたたみ、端をミシンで縫ってひっくり返せば本体はできあがりです。この本体に安全ピンを取り付ければ移動ポケットとなります。文章では少々伝わりにくいですが、昔からよく作られている方法で、ネットでティッシュケースの作り方を検索することで何件か見付けられるはずです。これなら色々な生地を何種類も準備し、好きなだけ安く作ることができお勧めです。慣れてきたら安全ピンやクリップの取り付け方法を工夫してみるのも良いかもしれません。

y001-0897

もちもちポテトの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

もちもちポテトは、じゃがいもと片栗粉を混ぜて揚げることで、サクサクした食感と内側のもちもちした食感を同時に楽しむことがで...

y001-1235

スズメバチトラップの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

スズメバチは夏から秋口にかけて活発化して、盛んに野山でエサ探しを行います。住宅地など人間が生活する圏内でも比較的に巣を作...

y001-0153

自家製焼肉の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

焼肉のたれは購入することが多いですが、焼肉以外で使うことがほとんどなく、消費期限が過ぎて結局捨ててしまうことがあります。...

創作人形ドールアイの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

小さい頃、人形で遊んでいたという方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。そして今もまだ人形が好きでたまらないという...

y001-0149

ふき味噌の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

春に顔を出すふきのとう。このふきのとうから作るふき味噌はとてもおいしいものです。熱々のご飯で頂くと本当においしくて、何杯...

y001-1404

オムライスの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

日本で誕生したお米を使った料理のオムライスは、みんなが大好きな洋食メニューの鉄板でもあります。甘さと酸味のきいたケチャッ...

y001-0854

レシピかんたんの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

かんたんなレシピは、日常的なご飯作りにも大変役立ちます。食事は毎日のことですし、忙しい現代人にとって、料理の時間は毎回時...

y001-0713

高菜の油炒めの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

ご飯などに合う常備菜が欲しい人にとっては、高菜の油炒めを作るための理由がはっきりとしています。常備菜が豊かな食卓は、栄養...

y001-0690

三角バッグの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

少し前から地球環境のことを考えて、エコロジーに関心を持つ人が増えてきています。また世界から日本が注目されていて、それを受...

y001-0336

保冷バッグの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

保冷バッグは季節を通して出番がある、非常に便利なものです。夏はお弁当を始めとする食料品の持ち運びで腐らないように、飲み物...

y001-0730

股関節ストレッチの簡...

身体が硬いと、それだけで様々な不調が生じやすくなるという...

y001-0479

大豆レシピの簡単な手...

大豆にはとても栄養があります。畑の肉とも呼ばれるタンパク...

y001-0330

法人税計算の簡単な手...

法人税計算をする目的は事業活動によって得られた収益に対し...

y001-0688

傘の簡単な手作り方法...

雨の日を中心として利用されている道具には傘がありますが、...