案山子の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
案山子を作ることの楽しさ
案山子作りは慣れてしまえば一体に取り掛かる時間があまりかかりませんし、作業自体も簡単であることから、色々な顔やスタイル、服装をした案山子を作って楽しめるといったメリットがあります。基本的には畑に放置するために作る人形なのですが、完成したものを友達に見せて笑いを誘うことで満足感を得ているといった田舎の中高生も居り、オリジナリティーを発揮することで楽しさが得られ周囲も笑顔にできるといった点が他に無い特色だと言えるのです。 また非常に完成度が高くまるで本物の人間のような形をした案山子を作成できれば、周囲で話題となり畑まで見学に来る方が発生する可能性があります。結果としてその畑でどのような作物を作っているのか、どこの直売所で販売しているのかなどの情報が出回り、畑で育てている作物が多くの消費者に買ってもらえたという嬉しいケースも実際にありましたので、商売の助けになるといったメリットもありえると捉えておいてください。 もう使わないであろう古着を、捨てるのは忍びないけれど案山子に着せて活用させることができるといった利点もあります。思い入れが無い古着でもただ捨ててしまうのはもったいないので、有効利用したいと考えている方が多いためこちらも大きなメリットだと言えるのです。
案山子を作るのに用意する物
稲作のある畑には鳥が食べに来るので、これを回避するためには鳥よけの道具が必要になります。この鳥よけの道具は爆竹や鳥よけのオブジェなどさまざまなものがお店で売られているのですが、それぞれの道具はそれなりの金額がするので、なかなか購入するのは難しいのです。 そこでこういう時には案山子を作ってみるといいでしょう。案山子は手元にある道具などで簡単に作ることができるうえに、維持費なども一切かからないので一度作っておくとそのまま置いておくだけで効果があります。 案山子を作るときには人間の身の丈サイズの木材が1つと150cmくらいの長さの木材が1つ、釘を数本、ビニール紐を数本、テープやハサミ、金槌のほかに新聞紙やボロ布なども必要でこれは案山子の数多の部分を作るときに必要になります。 スーパーやコンビニなどでもらうことができるビニール袋も必要で、洋服を1枚とマジックやペンが数品必要になります。これらのものは文房具店で購入することができるのですが、それ以外にDIY用品販売店で買うこともできるのです。 新聞紙や洋服などは自宅にある使わなくなったものを使うとただで手に入れることができるので、自宅にないものだけ買いましょう。
案山子の作り方の手順
案山子の手作り方法は、まず骨組みの部分を作るところから始まり、これは身の丈ほどの長さの木材と150cmくらいの長さの木材を十字に合わせてからビニールの紐でくくり固定しましょう。ソレができたら頭の部分を作ることになるので、骨組みの頭を取り付ける部分に新聞紙を丸めたりして形を作ります。 その上にボロ布をかぶせてから、更にビニール袋を上にかぶせて防水仕様にしましょう。この頭の部分にはマジックで顔を描いたり、鼻や口などを他のパーツをくっつけて作っていきます。 そして頭の部分に笠などをかぶせるのですが、笠がないのであればキャップなどの帽子を用意するといいでしょう。次に体の部分に洋服をかぶせるのですが、これは使い古したものを用意するといいです。 手の部分には新聞紙をグルッと巻いて丸い塊を作り、その上から軍手などをつけます。洋服を着せるときには、体の肉付けをしてから洋服を着せるとかなりそれらしい雰囲気になるので、新聞紙や布を巻いて体の形を作っていきましょう。 足の部分は木を地面に刺して使うので必要ありませんが、リアルなものを作りたいという時には足の部分をデザインしてみてもいいので、マニアックでリアルなものが作りたいというのなら挑戦してみるといいです。
案山子の作り方のまとめ
案山子の簡単な手作り方法としては、150cmほどの人間の背丈ほどの長さの木材とその半分くらいの70cm程度の長さの木材を用意する、長いほうの木材の端30cmほどのところに短いほうの木材を十字に合わせて釘とビニールひもで固定する、人の頭の大きさ程度の球体の骨組みを短い木材などで作る、その骨組みに新聞紙やボロキレで肉付けを行い頭の部分を作る、ある程度頭の形が整ったらスーパーやコンビニでもらえるビニール袋を被せて防水する、防水した上で顔の部分に目や鼻や口をマジックで書きより人間らしくする、Tシャツや洋服を胴体部分に着せてこちらも見た目が人間らしくする、胴体と頭を釘やビニールひもで取れないようにしっかりと固定する、胴体から横に伸びている手の部分に軍手や手袋をはめる、最後に畑に立てかけて倒れないように石などで固定すれば完成です。 頭の部分に帽子を乗せて表情を見えにくくするというのも、鳥類などに本物の人間だと錯覚させるために有効だと言えますが、余っている古い帽子がない場合無理に乗せる必要はありません。また足の部分は畑に隠れて見づらくなることから、靴や靴下を履かせるなどの手間をかけずともいいと認識しておいてください。
-
油揚げレシピの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
油揚げレシピは、おつまみ、おかず、などに使えます。もう一品欲しいという時にも簡単に作れるので、いざという時に便利です。油...
-
エコバッグの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
エコバッグの手作り方法は、レジ袋を有料化してから色々な媒体で掲載されるようになり、作り方を参考にしている方もたくさんいま...
-
小麦粉粘土の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
粘土には様々な種類があります。油粘土、樹脂粘土、紙粘土、プラスチック粘土、小麦粉粘土と各種あります。これらの粘土のうち、...
-
つまみ細工の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
つまみ細工は、江戸時代から作られている伝統的な髪飾りで、その作り方は、花などをモチーフとしてさまざまな形の「つまみ」を組...
-
お正月寄せ植えの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
お正月寄せ植えは、年末になるとあったらいいなと思うものです。これが玄関先にあると、かなり豪華な印象を与えます。これから新...
-
お煮しめの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
お煮しめというのは、日本料理の中でも家庭の味というもので、誰もが小さなころから食べているものの一つということが出来るので...
-
空気鉄砲の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
空気鉄砲は、別名紙玉鉄砲ともいわれます。空気を圧縮して、その力で水などで濡らした紙やティッシュペーパーを丸めたものを飛ば...
-
コーンスープを作ることの楽しさ
コーンスープは洋食のスープの中でも、人気が高いスープです。好きな人が多いのも作る目的のひとつになります。コーンスープが登...
-
おいしいすし飯の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
家族が集まると手巻き寿司をすると言う人は多いものです。手巻き寿司のメリットは、好みのお刺し身を各自選び、自分が好きなよう...
-
おいしいレシピの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
料理を作る限りは人に喜んでもらえるようなものを作りたいものです。おいしいレシピというのは、自分だけでなく、食べさせる人を...
人間の形をした人形を畑に立てておくことで、カラスを初めとした鳥類による作物への被害を防げるというのが案山子の特徴です。
案山子を作る理由や目的として最も多いのが、ご自身で所有している畑の作物を荒らされないための対策だと言え、農家の方が特に多く作っていると言えます。実際田んぼに案山子を立てているだけで畑の作物を食料としてつばもうとする鳥類は警戒しますし、案山子があることで警戒心の強い哺乳類型の動物の畑への侵入も防げるといった効果があります。そのような理由から農家の方が、長い期間をかけて作ってきた大切な作物を守るための手段として、案山子は用いられているのです。また案山子をアート作品という目的で作るといった方も、数こそそう多くないものの存在しています。完成度の高い案山子は見た目が面白いだけでなく手足の動きなどから躍動感があり、アート作品として高い評価が得られるといったことも珍しくないため、作品作りとして作成に取り掛かっている方もいらっしゃると認識しておいてください。廃材などでも作れることから、リサイクルの一環として案山子を作るといったケースもあり、作る理由や目的は本当に様々だと言えるでしょう。