ベビードレスの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ベビードレスを作ることの楽しさ
赤ちゃんのためのベビードレスを手作りすれば余分な出費が抑えられるというメリットがありますが、手作りのメリットはそれだけではありません。お母さんの手作りには愛情がこもっていますから、赤ちゃんが大きくなってから見た時にきっと喜んでくれるはずです。ドレスと聞くとフリルやリボンが付いていて難しそうだと思ってしまいがちですが、自分が作るならデザインも全て自分で考えられますね。普段裁縫をしない方なら簡単に作れるデザインを選ぶといいでしょう。反対に裁縫が得意な方なら凝ったデザインにして、ベビードレスとお揃いの帽子も作ってあげましょう。 ベビードレスはお宮参りに着て行く物というイメージが強いですが、生まれた病院から退院する時に着せることもあります。つまり手作りするなら赤ちゃんが生まれる前でなければならないということになります。誕生してからでは赤ちゃんのお世話で忙しくなるため、手作りしている時間はほとんど作れません。時間がある妊娠中に作ってしまいましょう。妊娠中は体を安静にしなければならないため、毎日ゆったり過ごす方が多いでしょう。その分時間があるので、生まれてくる赤ちゃんのことを考えて楽しみながらベビードレスが作れます。
ベビードレスを作るのに用意する物
待望の赤ちゃんが生まれるとなると、いろんな物を用意していく事になります。衣類の用意が一番多くなりますが、新生児の時期に着用する服はベビードレスというもので、大体1~2ヶ月ぐらいの時期に着せるものとなります。股がない形になっているので、なれないお母さんでもおむつ交換がしやすくなっている服なのです。プレゼントなどにも喜ばれますし、お母さん自身も生まれる子供のために何かしてあげたいと思うのであれば、ぜひ手作り方法をよく確認して制作をしていって下さい。 用意していく材料としては、ベビードレスの基本ともなる布です。大体110cm幅ぐらいのものを使うことが多くなります。新生児に着せるためのものですから、なるべく素材も良いものを選んであげるといいでしょう。好みのレースやリボンなども用意しておけば、ドレスを可愛らしく飾る事ができます。ゴムひもなども用意して、型紙も印刷して準備すれば簡単に製作を進めていけます。ミシンを使ってもいいですし、手縫いで頑張ってみるというのでもいいでしょう。お母さん手作りのベビードレスを着ることができたなら、赤ちゃん自身もいつか見た時にとても感慨深いものとなりますので、頑張ってみて下さい。
ベビードレスの作り方の手順
服を作るのは気合が入りますが、まずはベビードレスの布をカッティングしていきます。型紙に沿ってスカート部分や前後身ごろの所をカッティングします。レースも必要な長さにカットしておくのを忘れないようにして下さい。 必要な布のカットが終われば塗っていきます。見返しの部分に接着芯をつけておいて、前後身ごろの肩部分をまず縫い合わせましょう。縫い代はジグザグやロックミシンで始末して、レースを襟ぐりに縫い付けてから縫い代をバイアス布で貼り付けておきます。袖も縫い合わせて、脇の周りも縫い付けておきましょう。袖口も綺麗にレースを縫いつけて飾っておきます。スカート部分も身ごろ部分に縫い付けて、裾にレースを飾っていきます。スナップや飾りボタンも丁寧に取り付けて、ウエストの両脇にベルト通しをつけておくと、ここにリボンを通して結べるのでさらに可愛らしい仕上がりになります。 ベビードレスの場合は、男女それほど気にせずに着用させる事ができますので、この新生児の短い期間ならではの服として、ぜひ何枚か用意しておいてあげて下さい。手作りすれば生地の色や質感、レースなどの飾りも好きなように出来ますから、自分の好みのドレスを着せて子供と過ごせます。
ベビードレスの作り方のまとめ
自宅でベビードレスを作る際はどのような手順で進めていけば良いのか確認してみましょう。手作り方法をチェックする前に必要な材料を揃えます。自分でデザインするのが難しいと思ったら、本屋さんに売っているテキストを買って参考にするといいですね。テキストには型紙も付いているので、赤ちゃんのサイズが分からなくても心配はいりません。ベビードレスの場合は特徴のある生地を使用しますが、生地専門店や手芸用品店に行けば見つかります。後はレースやリボン等も一緒に購入しておきましょう。 切り抜いた型紙を使い生地を裁断していきます。ミシンを使って順番に縫い合わせていき、最後に飾りとボタンを取り付けたら完成です。生地が余ったら帽子やポーチといった小物を作ってみましょう。真っ白の生地は普段あまり使うことはありませんが、自分が使う化粧ポーチなら真っ白にレースが付いていても全く違和感をj感じることはないでしょう。 ベビードレスはサイズが小さいため、すぐに大きくなってしまう赤ちゃんに着せる機会は少ないですが、妹や弟が誕生した時にも使えるように大切に保管しておくといいですね。保管状況が良ければ数年後でも普通に着せられます。クリーニングに出してからしまっておくと色褪せ予防にもなります。
-
シャーベットの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
暑い夏、冷たいシャーベットというのは子供だけじゃなく、大人にも嬉しいデザートとなっています。購入するのは簡単ですが、時に...
-
手作りケーキレシピの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
簡単な手作りケーキレシピのストックがあると、いろいろなお菓子作りに応用出来ます。お菓子作りは、ある程度のレベルまでいくと...
-
帽子の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
市販でも様々な帽子が売られていますが、サイズはある程度決まっています。頭が小さすぎて帽子が大きすぎるとか、髪形によっては...
-
堆肥スペースの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
堆肥スペースを作る理由としては、自宅で堆肥を作る事があるでしょう。家庭菜園をしたりガーデニングをするときには植物などに与...
-
野菜サラダの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
年齢を問わず人気がある「野菜サラダ」。彩りが良く、手軽に野菜を補えるため、毎日食べる方も多いです。野菜サラダの良い点は色...
-
木製網戸の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
室内に設置されている窓ガラスに関しては温暖な地域の場合では網戸が設置されていることが多い傾向にあります。夏季の暑い時期に...
-
犬浴衣の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
犬用の浴衣を作る理由としては、可愛らしさを演出することにあります。自分の飼っている犬に素敵な浴衣を着せることによって、周...
-
いかレシピの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
イカを使った料理と言うのは、生食用のイカであればお刺し身が可能ですし、天ぷらや唐揚げなどのフライ物、イカと里芋の煮物、イ...
-
ドレッシングレシピの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
栄養満点の野菜を簡単に食べるにはやはりサラダがおすすめです。生野菜、温野菜、さまざまな調理法の野菜を食べることはお子さん...
-
手芸ブックカバーの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
手芸ブックカバーを作る第1の目的は、大事にしている書籍の劣化をできるだけ避けることです。手芸ブックカバーをかけることによ...
生まれて間もない赤ちゃんが初めて本格的に外出するのがお宮参りでしょう。お宮参りは誕生してから一か月を目安にして行くことが一般的となってます。もちろん必ず一か月というわけではありませんから、赤ちゃんの体調や外の天気に合わせて日程を決めることが大切です。お宮参りに行く時は、両親だけでなく赤ちゃんもオシャレをして出掛けます。赤ちゃんはベビードレスやセレモニードレスと呼ばれる服に身を包み正装して神社に向かいます。ベビードレスと言うのは、その名の通り赤ちゃんが着るドレスのことですが、真っ白で股の部分が分かれていない形になっているため男の子でも女の子でも着せることができます。女の子向けとして販売されている可愛らしいデザインのベビードレスもありますが、お宮参りに行く時に着るなら裾が広がったドレスでなくても構いません。ベビー服専門店やインターネットのショッピングサイトを探すと、色々なデザインのベビードレスを見つけることができます。五千円前後で比較的購入しやすい値段の物もありますが、多くの商品が一万円以上となっています。
高価なドレスを買っても一回が二回着るだけですから買うのは勿体ないと思うこともあるでしょう。裁縫に自信がある方は手作りするのもいいですね。