プラ板の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

プラ板の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

プラ板とは何でしょう?簡単に言えば「透明のプラスチックが板状になったもの」です。思わず懐かしくなる方もいるのではないでしょうか。1980年代から1990年代前半にかけて流行った遊びです。自分たちが子供のころもプラ板に好きな絵を描いて遊んだ記憶はありませんか?現在の子供たちもプラ板を使ってキーホルダーを作ったりして楽しんでいます。私たちの時代とは違って今では100円ショップでプラ板が手に入ります。種類によってサイズや厚みは違いますが、キーホルダーを作るセットになって売っているものもあります。そのほかにも指輪やイヤリング、ヘアーピン、ストラップなど様々なグッズを自分で作ることができます。これらを普通に作ろうと思ったらそこそこ大変だったりします。でもプラ板なら絵を描くペンとプラ板があればあとは必要なものを揃えるだけです。糸と針など何も使いません。あとは少しのアイディアと創作意欲だけです。オーブントースターの使用にさえ気を付ければ大人も子供も年齢に関係なく遊べますから、こんなに楽ちんで安全な工作はありませんよね。長い間忘れ去られることなく子供の遊びとして受け継がれて来た理由が分かる気がします。

プラ板を作ることの楽しさ

プラ板の楽しいところは、何よりもその手軽さにあると思います。プラ板と油性ペンを準備すれば取りあえず作品はできあがります。子供たちが好きな作る遊びといえば、折り紙にお絵かき、ブロックなどでしょうか。でもこれらは壊してしまわないといけなかったり、使い道がないまま放置。なんてことも多々ありますよね。他にも本格的なアクセサリーが作れたり、キーホルダーが作れたりするおもちゃもありますが、それらはまずキットを買うことから始まります。そして消耗品ですからパーツがなくなれば買い足していかなければいけません。しかもそんなに安くもないので大変です。 それに比べてプラ板は100円で買う事ができますし、プラ板一つでアクセサリーにもキーホルダーにも雑貨にもなる優れものです。子供だけで遊ぶ時もハサミとオーブントースターさえ大人が気を付けていれば危険はありませんし、大人も子供と一緒に創作するのにもちょうどいい手軽さです。子供には少し難しいテクニックが必要であれば、絵を描いて切り取る所までをやらせてあげてその先の難しいところはやってあげるという風に共同作業も楽しめますので、普段の子供との遊びにも取り入れられますし、工作ですから夏休みの宿題にもちょうどいいと思います。

プラ板を作るのに用意する物

プラ板細工を作る場合の用意するものはプラ板と油性のマジックペンやサインペンに穴あけパンチ、分厚く硬い本か板、アルミ箔とオーブントースターになります。 プラ板がない場合はコンビニ弁当の透明のふたでも代用できる場合もあります、ただしリサイクルマークがついている時のみです。プラ板は100円均一でも販売していますので安く手に入ります。 また油性マジックペンの他にも色鉛筆を使って着色することもできますが、その場合はプラ板に定着させるために紙やすりが必要になります。 その他はどのようなものを作るのかにもよりますが、ストラップやキーホルダーを作る場合でしたら専用のキーホルダーパーツが必要になりますし、ブローチを作る場合はブローチ用のパーツとボンドが必要になります。 あとアクリル絵の具によって後で色を付けることも可能ですので好みによって用意してください。 あれば便利なものは割りばしやトングです。これはトースターからプラ板を取り出すときやけどをしないために使います。 女性用のアクセサリーを作る場合なら色付けにマニキュアを使うのもいいでしょう。あとで立体的にさせるために紫外線硬化レジンを使うのもおすすめです。 基本その人の好みによって使う材料が変わってきます。

プラ板の作り方の手順

プラ板雑貨の手作り方法は簡単です、まずプラ板に好きな絵をマジックを使って描いてください。絵が苦手な方でも大丈夫です、好きな切り抜きがあればその上にプラ板を置き、トレースします。大体プラ板は透明ですので簡単にトレースできます。そのあと好きに色を塗り、切り抜きます。この時にキーホルダーにする方はストラップを取り付ける場所にパンチで穴をあけます。 そしてアルミ箔をくしゃくしゃにして戻し、トースターの中に入れ、その上に自分の切ったプラ板を入れるのです。あとはスイッチとタイマーを入れてプラ板が小さくなるのを待ちます。途中でねじれることもありますが大体はまた元通りになるのでいじらないでください。そして完全に小さくなったら取り出して板か本で真っ平にします。そのままですと歪みがあるためです。そして覚ましたら基本完成ですがストラップにしたい方は穴にストラップを通しましょう、ブローチにしたい方は裏からボンドでブローチパーツを取り付けてください。アクリル絵の具で着色する方はペンで描いた面に色付けをしてください。 そのあとアクリル絵の具がとれないように裏から透明のマニキュアを塗りつけるのもおすすめです。 簡単にできるのでチャレンジしてください。

プラ板の作り方のまとめ

まずは基本中の基本、プラ板を使ったキーホルダーの手作り方法です。最初に油性ペンで好きな絵を描きます。スタンプを使ってもいいでしょう。この時に注意しなくてはいけない事は、プラ板は最後にオーブントースターで焼いて完成ですが、焼くと縮む性質を持っています。ですから作りたい大きさに絵を描いたり切ったりすると、思っていた大きさよりもかなり小さくなります。だいたい2分の1から3分の1ぐらいの大きさになります。なので絵を描いたり切ったりするときは、完成形の2から3倍の大きさにしてください。開けたいところにパンチ等で穴を開けてから好きな大きさや形に切っていきます。この時ハサミで切ってもいいですし、カッターナイフを使ってもいいでしょう。カッターナイフを使う場合は刃を何回か滑らせて溝を作り、溝に沿って折り曲げて切ります。大人はカッターナイフ、子供はハサミと使い分けるといいかもしれません。プラ板を切り離したらあとは焼くだけです。オーブントースターはあらかじめ少し温めてから使います。クッキングシート、またはシワシワにしたアルミホイルを敷いてその上にプラ板をのせて焼きます。プラ板は熱くなるとぐにゃっと曲がってから縮みながら平に戻ろうとするので、縮まなくなったところでクッキングシートごと取り出します。すぐに平らなところに置いて上から平らなもので押さえつけます。これで完成です。あとは開けた穴にキーホルダーのパーツを付けるだけです。

y001-0915

ミサンガ編み方3本の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

過去、空前のサッカーブームとセットになって、ミサンガも若者を中心に大流行して、その当時に作るのにはまったという方も多いは...

y001-1434

エビチリの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

プリプリのエビを甘辛い味付けで炒めたエビチリは、中華料理としてポピュラーなメニューです。食事の中華メニューにも作ることが...

y001-0466

茶碗蒸しレンジの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

茶碗蒸しは上品な和食であり、メインディッシュではないものの、ほかのメニューの引立て役ともなってくれるメニューです。和食で...

y001-0412

梅エキスの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

梅に含まれる成分を凝縮したのが梅エキスです。梅エキスを積極的に取り入れることで得られる効果は意外にたくさんあります。その...

y001-0930

マイクラの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

マインクラフト、略してマイクラは、どこまででも行けるような広大な世界で土地を開拓したり、ダンジョンを攻略するなどして素材...

y001-1223

スペアリブレシピの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

スペアリブはいつもの食事メニューに作ることもありますし、ご馳走メニューを目的に作ることもあります。スペア恥部は骨付きのお...

y001-1207

タイムテーブルの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

皆さんは自分の時間が足りないと思うことはありませんか。また、今日のうちに何かやっておけばよかった。そのように感じたことは...

y001-1418

おいしい焼肉のたれの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

皆で楽しむことのできる食べ物といって一番に思いつくのは恐らく焼肉やバーベキューで、日本の場合はどちらかといえば焼き肉に軍...

y001-0096

ブランコの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

子どもが外で遊ぶ機会は昔に比べて少なくなっていると言われています。幼い頃から習い事に追われて遊ぶ時間が無いという子どもも...

y001-0877

ラー油の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

ラー油は色々な調理に利用できる調味料として、どの家庭でも常備していますが、ラー油は多彩な風味を与えてくれる効果も在ります...

y001-1244

ジンギスカンの簡単な...

肉料理は若者を中心に人気がありますが、年配の人でもたまに...

卵サンドの簡単な手作...

卵サンドは持ち運びにも便利で、ピクニックや運動会にも大活...

ジカリグの簡単な手作...

ジカリグを作る理由としては自分の好みのジカリグを作ること...

y001-0471

地図作成ソフト無料の...

地図作成を行う場合、地図作成ソフトを利用しますと便利です...