ピーマン肉詰めの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ピーマン肉詰めを作ることの楽しさ
ピーマンはナス科の植物でトマトの仲間です。 ビタミンA、C、Eが豊富に含まれています。 特にビタミンCはレモンの2倍、トマトの約4倍もあると言われています。 これらビタミンは加熱に強いため調理しても栄養価を失いにくい性質があります。 緑黄色野菜のひとつでもあるのでカロチンも多く含まれています。 そんなピーマンは高血圧、疲労回復、動脈硬化、美肌、風邪予防などに効くと言われています。 加熱調理することで匂いや苦味がやわらぐのでピーマンが嫌いな人も少しは食べやすくなるかもしれません。 ピーマン肉詰めはこのように理にかなった料理です。 作る楽しさとして子どもでもできる簡単さがあります。 ピーマンの種取りや肉の混ぜ合わせ、小麦粉のすりつけなど道具を使わずにできる手作り方法がたくさんありますので、子どもだけにお願いすることが出来ます。 地味な作業ばかりですが、目に見えて作業が終わるため達成感が味わえます。 また出来上がったタネをピーマンに詰める作業も一緒にやれば、自分で作ったという愛着から積極的に食べてもらえるかもしれません。 ピーマンの形は独特なのでどれが自分のかすぐわかります。 副材いらずの主菜だから料理の手間もさほどかかりません。 それだけで十分夕食のおかずとして成立します。
ピーマン肉詰めを作るのに用意する物
ピーマンが苦手なお子様でもお肉と組み合わせると食べられるようになる、ピーマン肉詰めは、自宅で簡単に作ることができます。ピーマン肉詰めを作る際に用意するものは、ピーマンとひき肉、卵、パン粉、片栗粉、そして塩です。ピーマンは2つに割って、中身の種などを取りだした後に肉詰めをするので、肉詰めがしやすいようになるべく大き目のピーマンを用意しましょう。ひき肉は、牛ひき肉、豚ひきにく、合びき肉どれでも構いませんが、合びきのひき肉がほどよいジューシーさが出るのでおすすめです。卵は、ひき肉をこねるときのつなぎになります。お肉をこねているときに塩で味を調えます。塩以外にコショウやナツメグを入れてもいいですし、玉ねぎをみじん切りにしたものを入れてもおいしく出来上がります。カロリーが気になる方や、お肉料理だけどヘルシーにしたいという方におすすめなのが、ひき肉の分量を減らしてその代わりに豆腐を代用にするというものです。カロリーもおさえられますし、食感はお肉と変わらないのに、後味もさっぱりしています。ピーマン肉詰めのソースは既製品のものを使用してもおいしいですが、一手間かけてケチャップとウスターソースを煮詰めたものにするとよりおいしくなります。
ピーマン肉詰めの作り方の手順
ピーマン肉詰めをの手作り方法は、ピーマンを2つに割って中身を取り出して、内側に片栗粉をしっかりまぶしておくことから始めます。片栗粉をまぶすことで、ピーマンとお肉の接着剤の役割を果たしてくれます。次に、ピーマンに詰める種づくりをします。ひき肉にパン粉と卵を加えて、手にくっつかなくなるまでこねます。しっかりこねることでひき肉とパン粉が馴染んでやわらかい食感になります。味を調えるために塩を少々入れて軽くこねたら、ピーマンに詰めていきます。お肉をこんもりと、ピーマンから少しはみ出るくらいに詰めるのがコツです。そうするとフライパンで焼いたときに火が通りやすくなります。お肉を詰めたら、再びその上から片栗粉をふりかけます。片栗粉は焼いたときに肉汁を閉じ込める役割があります。フライパンでに油を敷いたら、まずはお肉の面を舌にして焼いていきます。焦げないように、弱火で焼くといいでしょう。焼き目がついたらひっくりかえして、水をフライパンに入れて蓋を閉めて蒸し焼きにします。数分、蒸し焼きにしたら、蓋を外して水を飛ばし、もう一度ひっくり返して軽く焼いたら出来上がりです。中まで火が通っていないのではないかと心配な場合は、フライパンでお肉面に焼き色をつけた後、電子レンジで加熱するといいでしょう。ソースを絡める場合は、焼きあがった後、フライバンの側面にソースを流し込んで強火でピーマン肉詰めと絡めればできあがりです。
ピーマン肉詰めの作り方のまとめ
ピーマン肉詰めの作り方は簡単です。 レシピは以下のとおり ピーマン4個 合い挽き肉 200g タマネギ 半分 パン粉 大さじ2 生卵 1個 塩こしょう 少々 みそ 少々 おろしにんにく 少々 小麦粉 適量 まず、タマネギをみじん切りにします。 水にさらしてしばらくおきます。 合い挽き肉、パン粉、生卵、水を切ったタマネギのみじん切りを全てボールに入れて混ぜます。 小麦粉以外の調味料を全部入れます。 粘り気が出るまでしっかり混ぜます。 これでタネは完成です。 次にピーマンを縦に半分に切ります。 中のタネをしっかり取り除き、ヘタも取ります。 軽く洗ったのちにしっかり水切りをします。 内側に小麦粉をふりかけしっかりと擦り込みます。 そこへ先ほどのタネを空気が入らないように詰めていきます。 それを全てのピーマンの分だけやります。 フライパンを熱し、油を引きます。 肉を下にして中火で焼きます。 全てのピーマン肉詰めを入れたら蓋をして蒸します。 焦げ付かないように火加減を調整します。 しっかり焦げ色がついたら裏返してピーマン側を焼きます。 焦げ目がついたら火を止めます。 お皿にレタスなどを敷いてその上に並べて完成です。 隠し味として粉チーズやカレー粉などを入れるとひと味違ったピーマン肉詰めが食べられます。
-
伊達巻の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
伊達巻はお正月のお節料理には縁起物の料理として、欠かせない一品になっています。縁起物と呼ばれる理由は、かつて大切な物事は...
-
星立体の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
インテリア雑貨として利用することのできるアイテムには星立体に仕上げる方法が用意されています。古い時代では折り紙の工作とし...
-
紅生姜の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
夏に多くなる体の変化として体の一部に多くの汗が出てしまう多汗症や体に熱がこもることによって機能障害を起こす熱中症がありま...
-
ヤマモモジャムの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
もともとは野生の植物として知られているヤマモモは、街路樹として植えられている地域や庭木として栽培する家庭も増えて、都市部...
-
フォトモザイクの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
フォトモザイクは、多数の写真を使って一枚の大きな画像を作る手法です。このフォトモザイクを作る楽しさは、一枚一枚の写真は全...
-
紙コップ工作の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
紙コップ工作は簡単にいろいろなものか作れるので、モノづくりの楽しさを味わうにはもってこいといってもいいでしょう。何しろ紙...
-
門松の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
知っている通り、お正月のシーズンに飾るために使われる道具です。ただ、松という字が使われていますが、竹が使われているのがメ...
-
つまみ細工かんざしの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
つまみ細工は小さな布を使って、つまんだような感じで小さくて立体的な花などを作るお細工です。使う布には特に決まりはありませ...
-
書斎の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
日常生活では、安らげる場所が必要です。特に社会生活をしている場合には、ストレスを如何にやり過ごすことが出来るのか、発散す...
-
本格的杏仁豆腐の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
大豆を原料とした加工食品である豆腐は、東アジアから東南アジアにかけての多くの国や地域で古くより日常的に食べられてきた歴史...
いつの時代も子どもが大好きなおかずとして人気があるのがハンバーグです。お肉たっぷりで食べごたえがあるから大人だって好物の人がたくさんいます。でも、気になるのが野菜不足です。タマネギが入っていますが、それだけではどうしても足りているとは言えません。茹でた野菜やきのこのソテーなどを添えるのも手間がかかり面倒です。そんな時は簡単料理のピーマン肉詰めがお勧めです。それひとつで野菜とお肉がいっぺんに取ることができます。だから野菜不足を気にする必要がありません。ピーマン肉詰めはいろいろなソースと相性がいい料理です。基本的にハンバーグに合うものは何でも合います。トマトケチャップ、ソース、からし醤油、ポン酢、おろし醤油、チーズなど。だからたくさん作ってもソースを変えて違った味を楽しめるので飽きが来ません。大皿にたくさん盛りつけて、いろいろな種類のソースを置いておけば各自が好みのソースを選ぶことが出来ます。ハンバーグだと一個の固まりになっているので味を分けるのは大変ですが、ピーマンごとに分かれているピーマン肉詰めは個々に味を変えることが簡単です。
調理する側は味付けをとやかく言われることがないので安心して提供できます。