はりはり漬けの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
はりはり漬けを作ることの楽しさ
天日干しされた切り干し大根は大根を原料としている食材です。 原料が同じなのにも関わらず、太陽の光を受けることで鉄分は0.2mgから9.5mg、ビタミンB1は0.02mgから0.04mg、ビタミンB2については0.01mgから0.04mgと増えるなどの特徴を持ちます。 また、はりはり漬けは切り干し大根を加熱せずに作ることが出来るので、栄養分をそのまま体内に取り入れられると言ったメリットが有ります。 さらに、切り干し大根は食物繊維が豊富に含まれているので、胃の中などで水分を吸収する事で膨らみますので、満腹感を早く感じられるため、ダイエットをしている人にも最適です。 また、はりはり漬けはお酢を使うので身体により食材を使った料理と言えます。 栄養価がとても高い食材をそのまま利用すると言う特徴が在りますが、手づくり方法を覚えておけばいつでも作ることが出来ますし、沢山作って冷蔵庫の中で冷やしておけば数日は食べることが出来ること、作った日よりも翌日の方が味がなじんでさらに美味しくなるなどのメリットが有ります。 夏場などは食欲が落ちる人が多いのですが、お酢が入っていて酸味があるので食欲の増進効果も期待出来るのです。
はりはり漬けを作るのに用意する物
漬物もいろんなものがありますが、スーパーを見ているとその種類に改めて驚かされることも多いです。ですが、ご飯にもよく合うしっかりとした味付けのものが食べたいのであれば、はりはり漬けなどにもつい手が伸びてしまうものです。一袋購入してもすぐなくなってしまうぐらいなので、もっと食べたいと思うのであれば手作り方法を覚えて自家製のはりはり漬けに挑戦してみるのもいいでしょう。 基本的には干した大根を醤油と酢に漬けたものです。かむとそのような音がするというのがこの名前の由来です。材料は切り干し大根を使うものが一般的です。これに胡瓜やニンジンなどもあれば加える事でさらにしゃきしゃきとした歯ごたえも楽しめるようになります。調味液は砂糖に酢、塩に醤油です。みりんもあれば使って下さい。昆布やごまなども比較的身近な食材なので、探しておくとより味に深みも出ます。唐辛子も用意したいですが、もしも子供のいる家庭であればこれは抜いても構いません。野菜も数種類使えば栄養価もアップしますし、食べ応えも満点です。白いご飯によく合う味なので、たくさん作って保存しておきましょう。普段の食卓やお弁当にのせたり、毎日食べても飽きません。
はりはり漬けの作り方の手順
はりはり漬けに使うための切り干し大根をまずは水に浸けて戻してから、軽く絞ります。形が大きいのであれば少し切っておくといいでしょう。ニンジンは細切りにし、胡瓜も細切りか輪切りにして塩をかけておきます。水分が出てきたら絞っておいて下さい。生のままでもいいのですが、好みでさっと湯通しをしておいても構いません。もし鷹の爪などの唐辛子を使う場合には、種を取ってから輪切りにしましょう。昆布などもあるのなら、これも細切りにして使いましょう。漬け汁も醤油や酢、砂糖にみりんを加えて鍋で一煮立ちさせるか、レンジで加熱しておいて冷まします。漬け汁が程よく冷めた所で切り干し大根や他の野菜を投入して、重しをのせてから一晩漬け込みます。 意外に簡単に出来てしまって、驚くぐらいでしょう。常備菜としてもとても重宝しますので、多めに作ってなるべく密封できる容器に入れて冷蔵庫で保存をしながら食べて下さい。市販のものを購入するのは手軽ですが、どうしても味が濃かったり添加物なども気になってしまいます。手作りすれば調味料の量などを調節できますし、野菜もたっぷり入れられますから、よりヘルシーなはりはり漬けになります。日々のご飯と一緒に毎日食べられる簡単な漬物として気軽に作ってみて下さい。
はりはり漬けの作り方のまとめ
切り干し大根を利用したはりはり漬けは、乾物となる切り干し大根を利用することになるため、切り干し大根を常備しておくことでいつでも作ることが出来ると言うメリットを持ちます。 また、食物繊維を豊富に含んでいるので、便秘がちの女性にもお勧めのレシピです。 手作りの方法は、切り干し大根(約50グラム)を最初に良く水洗いをしてから水に浸しておきます。 この間に調味料を作っても良いのですが、切り干し大根を水に浸しておくことで栄養分が水に溶けだしてしまうので、調味料はこの段階では合わせるだけにしておきます。 調味料は、醤油、お酢、みりんをそれぞれ大さじ3、お砂糖は小さじ1、鷹の爪は適量、ごま油はお好みで入れます。 切り干し大根が軟らかくなったら、浸しておいた水を2分の1カップと、調味料を合わせて一煮立ちさせてから冷まします。 調味料が冷めたら、そこに切り干し大根と切昆布を混ぜあわせて完成となります。 尚、これは当日食べるよりも一晩寝かしてあげる方が味が染み込んで美味しいはりはり漬けを作ることが出来るのです。 また、これを朝作っておけば夕飯で食べる事も出来るなどのメリットも在りますので、夕飯の時の晩酌のおつまみにも最適です。
-
ミョウバン水の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ミョウバンには、収斂や消臭、殺菌などの効果があるため、ミョウバン水は便利に使うことができます。汗をかいたときに臭いの元と...
-
プラモデルの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
プラモデルはおもちゃ屋などでたくさん売られいているので、簡単に入手することが可能です。見た目もかっこいいし、完成すればイ...
-
ナムルもやしの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ナムルといえば、韓国を代表する家庭料理のひとつです。ナムルとは茹でて、あえておかずにする材料そのものと、その材料で作った...
-
うりの漬物の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
うり科の野菜には色々ありますが、その中でも健康長寿野菜と言われているのが、にがうりです。沖縄ではゴーヤーと呼ばれており、...
-
花かんむりの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
最近街を歩いていると小学生や、中学生の女の子達が頭に被っている花かんむり。今若い女の子達にとても流行っている人気のヘアー...
-
梅の蜂蜜づけの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
梅の蜂蜜づけを家庭で作っているという方は少なくないでしょう。スーパーやインターネットの通販サイトで購入することもできます...
-
布のカーネーションの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
カーネーションと言えば真っ先に思い出すのが「母の日」ではないでしょうか。一年の感謝を込めてお母さんに贈りたいプレゼント第...
-
住所ラベルの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
仕事で顧客や取引先に対して、文書を郵送で送付する機会は、非常に多くあります。現在ではインターネットが普及し、電子メールで...
-
じゃがいもレシピの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
じゃがいもは、和でも洋でも、色々な方法で食べることができる、とても便利な食材です。結構日持ちもしますから、使い勝手が良く...
-
液体肥料の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
液体肥料を作る理由は、市販されているもの買うと、結構値段がしますし、化学肥料を使わずに有機肥料で安全に野菜を作りたいと思...
はりはり漬けの材料と言うのは大根です。大根の漬物と言うとぬか漬けや沢庵などが有名ですが、はりはり漬けは手作り方法を覚えておけば、簡単に作ることが出来るのです。食感を楽しむことが出来るはりはり漬けは、大根を主体としていますが、切り干し大根でも作ることが出来ます。切り干し大根は乾物となりますので、大根が無い時でも常備しておけばいつでも作ることが出来ると言うメリットを持ちます。この切り干し大根と言うのは、大根を薄くスライスしてから細長くカットして、天日干しを行っています。大根は栄養価が高い食材ではあるのですが、過熱をしたりすることでビタミン成分などが壊れてしまい、折角の栄養を摂ることが出来なくなります。しかし、切り干し大根を使ったはりはり漬けは水に浸しておけば柔らかくなりますし、火を使わないので栄養が壊れないなどのメリットが有ります。また、切り干し大根の中でも天日干しされたものは太陽の光の効果により栄養分が倍増すると言われているのです。これは太陽の光を受けることで糖化が行われて甘味を増すと同時に栄養価が高くなると言われており、鉄分については100グラム当たり大根は0.2mgになりますが、切り干し大根の場合は9.5mgに増えるのです。