ナンタケットバスケットの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ナンタケットバスケットを作ることの楽しさ
ナンタケットバスケットはその見た目からは想像できないほど簡単に作れてしまいます。バッグやバスケットを自分で作るなど相当な手間がかかるだろうと想像しているような方からすると肩透かしを食らうほどの簡単さなので、材料と道具さえあれば誰であっても作れるといった容易さがナンタケットバスケット作りの楽しさの根本にあると認識しておいてください。 見た目が綺麗で長期間使っても壊れにくい頑丈さもあわせ持っているナンタケットバスケットは、一度作ってしまえば修理や補強などを行わずとも日常生活の中で長期間使えるといったメリットが存在しています。手作りでバッグやバスケットを製作してみたいものの、すぐに壊れそうなものは避けたいという方でも楽しみながら作れるといった利点があるのです。 外出時のバスケットとして利用せずとも、家庭内のインテリアとしてもナンタケットバスケットは活用させることが可能です。和風ではなく洋風の職人さんが完成させたようなインテリアが欲しいと考えている方の欲求にベストマッチするようなバスケットなので、インテリア作りといった側面もあるのだと捉えておいて構わないでしょう。 日本でも材料が揃えやすいといった点も大きなメリットだと言えます。
ナンタケットバスケットを作るのに用意する物
ナンタケットバスケットはアメリカのナンタケット島という場所で作られたかごで、世界一美しいかごとして有名です。作成するすべての工程が手作業で行われているため、希少価値が非常に高い伝統品となっています。欧米ではナンタケットバスケットを所有していることがステータスであり、上流階級の証として人気があります。 ナンタケットバスケットの大きな特徴の一つが、完全に左右対称なその形です。イギリス文化に大きな影響を受けたナンタケット島では、庭園や家などのあらゆる建造物がシンメトリーになっていて、作成されるナンタケットバスケットにもそのコンセプトが色濃く表れていることがうかがえます。 ナンタケットバスケットを作成するための材料は、底板となるベース、編み終わりの部分につけるリム、型枠となるモールド、取っ手の部分となるハンドル、ハンドルを取り付ける金具のノブ、ベースにつける貝殻などの飾りパーツ、かご本体を編むスティーブやウィーバー用の籐が必要です。 また、蓋つきのナンタケットバスケットを作成する際には、蓋の部分を留めるペグも購入する必要があります。 ナンタケットバスケットの手作り方法で一番気がかりな点は、材料の入手が容易ではないという所です。専用の素材を購入したいのであれば専門店を探す必要がありますが、日本ではあまり流通していないため、実際に探すとなるとハードルは非常に高くなってしまいます。
ナンタケットバスケットの作り方の手順
材料を入手するための一番簡単な方法は、ナンタケットバスケットを作成する講座を受講することです。ナンタケットバスケット講座を受講する際には、はじめにニッパーなどの道具が入ったスターターキットの購入が必須となりますし、教室内で材料が購入できるため、材料や道具の調達を簡単に行えます。教室によっては専門店が併設されている場合もあります。 ナンタケットバスケット用の素材が手に入った場合の作成手順としては、モールドにベースをセットし、ベースにスティーブ(縦)を差し込んでいきます。スティーブを差し終えたら、今度はウィーバー(横)を編み込んでいきます。編みはじめは下の部分をゴムで止めているため、2週目以降は特に編みにくくなっているので注意してください。そのままある程度編み進んで、下部の形が固まってきたらゴムを外すことができるため、楽に編めるようになります。しなやかに仕上げるために、水で濡らしながら作業してください。 好みの高さまで編み込んだら縁の高さをそろえてモールドを外します。かごの内径にリブの大きさを合わせて丸を作ったら、端を接着剤でとめます。外径も同じように丸く囲ったら、スティーブを挟み込んで穴をあけ釘止めします。この時ハンドル用の穴もあけておきます。はみ出したスティーブを切りそろえたら上にハイドケーンを置いて、リブに巻き込んでいきます。一周したらハンドルを取り付け、ニス塗りをします。ベースに飾りをつけたら完成です。
ナンタケットバスケットの作り方のまとめ
なるべく手間をかけない簡単な手作り方法としては、まずモールドと呼ばれる型に縦軸になるステイブという木を満遍なくさす、そこに横糸に当たるウィーバーという木を差込み互い違いに編んでいく、3分2程度まで編む込んでいき全体がバスケットの形になるように整えていく、4分の3から5分の4程度まで編めたらバスケットをモールドから外す、手をつけていない残りの箇所にリムというバスケットのふちの部分を付ける、内リムと外リムを合わせるためにリムにドリルで穴を開け釘を打つ、リムの薄い隙間にケーンという木を通して慎重に固定する、この段階でナンタケットバスケットとしての全体図が完成するので見栄えを良くするために全体にニスを塗る、ニスが乾いたら取っ手の部分となるハンドルを2箇所ずつ留め具を利用して取り付ける、一度持ってみてハンドルとバスケットが分離しないことを確認すれば完成という流れになります。 ニスは乾くまでに時間がかかるので、しっかりと乾き切るまで日当たりのいい場所で放置しておくことを推奨します。 小さなものなら1日で作り上げてしまうことが可能なので、手順が多いように感じるかもしれませんが決して難しくないと考えておいてください。
-
工作の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
店頭では靴箱や本棚、ペン立て等非常に多くの商品が販売されています。それらの商品は同じモデルでも複数の種類があり、メーカー...
-
手作り小物の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
お金さえ出せば何でも手に入る時代ですが、密かに手作り小物がブームです。何でも手に入る時代だからこそ、自分のオリジナルなも...
-
鏡の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
本人の顔を見る場面などで必須アイテムになるものには鏡があります。鏡は自由に本人の姿を映し出すことができるものとして利用さ...
-
レシピかんたんの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
かんたんなレシピは、日常的なご飯作りにも大変役立ちます。食事は毎日のことですし、忙しい現代人にとって、料理の時間は毎回時...
-
ドライアプリコットの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
アプリコットは、日本では杏と呼ばれているバラ科サクラ属の落葉小高木です。アーモンドや梅、すももの近縁種でもあり、耐寒性が...
-
折りバラの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ペーパーアイテムとして折り紙の手順によって何かを作り上げる方法が数多く提供されています。その中でも比較的高い人気を誇って...
-
夜会巻きの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
友人の結婚式の披露パーティーに招待された、華やかなパーティーに出席する、などと言う場合に女性が気になるのがヘヤースタイル...
-
ピタゴラスイッチ工作の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシ...
あなたはピタゴラスイッチをご存知でしょうか。人気教育番組「ピタゴラスイッチ」内でエンディングに流れるコーナーで、文房具や...
-
切り絵の簡単手作り方法や作り方・DIY・レシピ
切り絵と聞くと、影絵風のノスタルジックなものや、昔ながらの芸人さんが演芸場などで披露する古風な芸、などを思い出し、そのた...
-
エルゴカバーの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
エルゴカバーを作る理由としてはエルゴが邪魔になることが多いからです。外出するときなどに子供をどのように連れて行くかはその...
専門の手作り教室が存在しているなど、多くの方が市販の商品を購入するのではなく手作りを選択しているというのがナンタケットバスケットです。ナンタケットバスケットを作る理由や目的として最も多いのが、日常的に使用することを目的としたバスケットが欲しいといった欲求だと言えるでしょう。フタつきで楕円の独特な形をしたナンタケットバスケットはお買い物の際のマイバスケットとして使用できるだけでなく、ピクニックの際にお弁当を詰めて運んでもオシャレに映るといった特徴があることから、使い勝手が非常にいいとされています。そのためどのようなシーンでも使いやすいナンタケットバスケットを作り、日常生活に彩を加えたいという方が世間には多くいらっしゃると捉えておいていいでしょう。またプレゼント用としてナンタケットバスケットを作るという方も少なくありません。手作りの小物を他人にプレゼントするのは気が引けるといった方もいるにはいますが、完成度の高いナンタケットバスケットはその使い勝手の良さからプレゼントとして重宝され、エコバッグなどより高級感があることからナンタケットバスケットを作りお祝いの際にプレゼントしたいといった目的からの製作例が多いのです。