ステッカー自作の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ステッカー自作を作ることの楽しさ
ステッカーを自作する楽しさはプリンターから出てくる瞬間にあります。 まるで既製品のような素晴らしい出来になったときには感動できますし、また作ってみたいという気持ちにさせてくれます。 そして作った後品物に貼り付ける瞬間も楽しいものです。まさにシールに命を吹き込む行為になります。 メリットは友達に自慢できる点にあるでしょう。 いくらでも好きなアイドルや好きなキャラクターでオリジナルグッズが作れるためお金が無くてグッズが購入できない方でも楽しめます。 また販売されていないグッズをステッカーによって作れるためオリジナル感が一層強まります。 またそれを見た友達もどこで買ったのかと聞いてくれるでしょう。 あと非常に安く簡単に作れるのもメリットになります。 ステッカーを作るときの材料はステッカー用のシートくらいですが100円均一でしたら光沢のあるタイプでもA4サイズが三枚入っています。これくらいの大きさのもの三枚でしたら結構色々なグッズが作れるでしょう。 あと子供が入園するときにはお名前シールを作ることもでき、いちいち文房具に名前を書く作業もしなくてよくなります。 自由に好きなフォントを選んで作れるため子供からも喜ばれます。
ステッカー自作を作るのに用意する物
ステッカーの自作は意外と簡単にすることができます。自分の好きなキャラクターやオリジナルのデザインなどをステッカーにして自分の持ち物に貼ると、他の人とは一味違ったものにすることができます。自作ステッカーを作る際に用意するものですが、ステッカーにしたいデザインのデータ、ステッカーラベル、プリンタの3つだけです。デザインのデータはすでにあるキャラクターの画像でも、画像編集ソフトを使って作ったオリジナルの画像でも大丈夫です。自分でデザインを作る場合は、フリーのイラストソフトと画像編集ソフトをうまく組み合わせて作ってみてください。もし、手書きのイラストをステッカーにしたい場合は、スキャナー機能付きのプリンタを用意するのがよいです。次に、ステッカーラベルですが、インターネットや電気屋などで簡単に手に入れることができます。おすすめは、耐水性と耐光性に優れているものです。水などがかかっても大丈夫で、光による劣化もあまりないため、いつまでも綺麗な状態で貼り続けることができます。プリンターは最近のものであれば、基本的に大丈夫です。自分の買ったステッカーラベルの大きさをプリントできるものを準備しておいてください。
ステッカー自作の作り方の手順
ステッカーの手作り方法ですが、まずは画像編集ソフトなどを用いて、ステッカーにしたいイラストの準備をしておきます。一枚のステッカーに複数のイラストを印刷したい場合は、必要に応じて小さめにしたイラストを並べておいてください。イラストの準備ができたら、ステッカーラベルに印刷していきます。ものにもよりますが、ステッカーラベルは保護用のフィルムと印刷用のフィルムに分かれています。まずは、この印刷用のフィルムの方に、先ほど準備したイラストを印刷していきます。プリンターを起動してステッカーラベルの大きさに合わせたら印刷をします。印刷の際、光沢紙を使用しているなら用紙の種類を光沢紙に、印刷品質はきれいに設定しておくことで、よりきれいに印刷することができます。印刷が終わったら印刷用フィルムに保護用フィルムを貼り付けていきます。こうすることで、水や光による劣化を防ぐことができるようになります。保護用フィルムを貼る際に気泡が入ってしまわないように、定規などを使って端から貼っていくのがおすすめです。保護用フィルムを貼り終わったら、あとは必要に応じてハサミなどでカットしたら完成です。作業自体は数分で終わるのでぜひ自作してみてください。
ステッカー自作の作り方のまとめ
ステッカーの手作り方法、まず作りたいデザインを選びます。 実はこの作業がステッカー作りの大半を占めるのです。画像は画像検索から調べることもできますし、自分で撮影したペットの写真を使うのもいいでしょう。 そして文章作成ソフトを立ち上げ、ステッカーにしたい画像を呼び込み印刷するだけです。この時には用紙にあった設定にしてください。 あとは切り抜けば終了です。 大体は自分で好きなように切れるようになっていますが、複雑な形の場合はデザインナイフを使ってまるできり絵をするように慎重に切り抜いてください。 そこまで細かく切り抜いて作ったステッカーは品質の高いものになるでしょう。 もしも外で使う用途でしたら紫外線カット加工のあるものを使って下さい。これなら色褪せの心配もありません。 室内で使う場合でも傷がつくのが嫌な場合は表面に保護フィルムを貼るのもいいでしょう。保護フィルムは必ず切り抜く前に貼り付けてください。保護フィルムがあれば水に濡れても印刷画面が濡れませんし汚れがついてもきれいに取り除けます。 基本的には作り方はただ印刷するのと違いはありません。 少しでもシートをムダにしないためにも余白の部分もきっちりとデザインを入れてください。
-
手作りマスコットの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
手作りマスコットは、小学校に入り針と糸が使える様になった女の子がまず作ってみたくなる簡単な手芸です。基本的には2枚のダイ...
-
手作りコースターの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
通年を通して利用する生活雑貨の1つにコースターがあります。冷たいドリンクを入れたコップを置くと、結露で机が濡れる。木製の...
-
仕掛けの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
釣りには海釣り、川釣りが在り、海釣りには堤防、磯、船、海岸などの場所が有り、川釣りには川幅が広場所、山奥の渓谷などの場所...
-
玄関ドアの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
玄関ドアを作る理由としては、まず不審者の侵入を許さないという大切な役割を持っています。人間はプライベートの空間を確保しな...
-
S字の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
S字フックは雑貨屋さんやホームセンターなど色々なところにあり、物を引っ掛けるときに使うとても便利な生活グッズでもあります...
-
かわいいヘアアレンジの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシ...
伸ばしかけで中途半端な長さの髪になっている女性でも、かわいいヘアアレンジを施すことで半端な感じを出さず、違和感のないオシ...
-
モビール手作りの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
そろりと吹く風にユラユラと揺れるモビール、お部屋をおしゃれに演出してくれるインテリアの一つです。ことにモノトーンのお部屋...
-
卵豆腐の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
卵豆腐は豆腐の名前がついていますが、大豆は含まれていません。主原料は豆腐とだし汁で、貧血を予防する効果があります。卵には...
-
キャッチフレーズの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
キャッチフレーズは、スポーツのチームなどでチームを活気づける目的で作られることが多いです。例えば野球チームの場合、「最後...
-
ミニチュア陶器の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ミニチュアの世界に魅了された人は多いことでしょう。それぞれは小さくても、本物のように存在感もあり、自分好みの作品に仕上げ...
ステッカーを購入せずに自作する人が増えています。これはパソコンが普及し自宅のプリンターで印刷できるようになったからです。しかしどのような目的や理由でステッカーを作っているのでしょうか。自営業をしている方の場合ノベルティーグッズとして作ることもあります。ノベルティーシールは業者でも作ってもらえますが最低ロット数が決められており大量に発注しなければいけません。また料金は注文する枚数により違いがあるため最低ロット数の場合はかなりお金がかかります。少量しか作らない場合にはもったいないのです。しかし自分で作ればステッカー代を節約できます。他にも痛グッズを自作するためにステッカーを自作する方も多いのです。自分の好きなアニメキャラでステッカーを作り、それをグッズにあったジャストサイズに切り抜いて貼り付けます。うまくいけば元々そのような既製品があったかのような出来になるのです。スノーボードの板やスマートフォンケースなども自作したステッカーによってオリジナル要素満載のものが出来上がります。ただシールとして使うだけでなくオリジナルグッズを作る手段としてステッカーを作る方も多いのです。一度作れば癖になります。