こどもポシェットの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

こどもポシェットの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

近年、ハンドメイド雑貨が流行しています。大手のフリーマーケットサイトも充実しており、中にはハンドメイドやDIYグッズを販売することでお小遣い稼ぎをしたり、家計の潤いにしている人も少なくないとのこと。そこで、夏休み、どこかへ出かけることも多いはず。そんな時に手作りのお気に入りのポシェットがあったら、近くへのお散歩でも心がうきうきしますよね。お気に入りの柄やデザインで作ると世界に一つだけのオリジナルポシェットができますよ。また、布をわざわざ購入するのが面倒くさい人には、家庭に使っていない古い布や服を使用することでエコにもなります。布を組み合わせてデザインしても可愛らしいものが作れます。余り布で小さな小物をハンドメイドすると、こどもポシェットとのおそろいグッズも簡単に作ることができ、親子のきずなも深まるのではないでしょうか。針と糸を使っての始めてのお裁縫にもおすすめ、お子さんと二人で作ることでより一層良い思い出になります。針や刃物を使用するので、目を離さないように注意して作ってみましょう。こどもポシェットは夏休みの工作にもおすすめなので、何を作ろうか迷っているという方にはおすすめできるハンドメイドグッズです。

こどもポシェットを作ることの楽しさ

もう小さくなって着られなくなってしまったけど、思い出があって捨てられない。どこのご家庭にもいらない服が眠っています。はさみを入れて別のグッズとして蘇らせてみませんか。こどもポシェットは布を組み合わせてパッチワーク状にしてもこどもらしい可愛らしさがあります。しみのある場所や、気に入った柄の部分を効果的に使用して、オリジナルポシェットを作りましょう。こども用のポシェットは値段も比較的高く、成長とともに買い替えも必要ですが、ハンドメイドだとお気に入りのデザイン、サイズのものをお安く作ることができるのが最大のメリットです。また、近年お裁縫ができる人は少なくなってきています。買った方が早く安いという考え方がメインになってきたことが大きいと思われますが、やはりその考え方は寂しいですよね。針と糸が使えるようになると、ファッションにも興味を持ちやすくなり、お子さんのセンスが磨かれていきます。最初のうちはこどもなのでもちろん失敗もするでしょうが、あたたかく見守ってあげることにより、お子さんのクリエイティブ能力が育まれていきます。それに家族が作ってくれた、一緒に作ったものはとても思い出に残るものになります。

こどもポシェットを作るのに用意する物

こどもポシェットは、大きく分けると本体と肩にかける紐部分の2パーツの素材が必要になります。 生地を使用して紐を作ってもいいですが、簡単に作りたいという場合には紐部分に既製品を利用するのもいいでしょう。ロープ上になった紐は物を入れると子供の肩にくい込んで痛いこともあるので、平たいショルダー紐が向いています。幅が広すぎると逆に扱いにくくなるので、3㎝程度が適しています。生地から作成する場合には、肩が痛くならないように中に中綿をかませるとふんわりした感じでかわいくも仕上がります。 こどもポシェット用生地は、どんな素材でも構いません。ただし、ある程度ハリがないと物を入れた時に折りたたまれてしまうので、キルティングであったり薄手の生地の場合には接着芯を用意します。接着芯を布の裏側に貼った場合には、ポシェットの中に裏地が必要になります。洋服のようなポリエステルではなく薄手の綿生地で構いません。子供さんが好きなキャラクターの生地を用意したり、何かと汚してしまうことも多い子供用に防水加工のある素材もいいでしょう。 付属品としては、ポシェットをしめるためのボタンやファスナー、ドットボタンも必要です。あとは、飾りとしてワッペンやフリルなども用意しておきましょう。

こどもポシェットの作り方の手順

こどもポシェットの手作り方法では、紐部分と本体部分を組み合わせることがポイントです。本体の布に挟み込んだり、本体の上からひもをたたきつけることでもとめることができますが、金具を使用して通すだけでも構いません。 紐を手作りするのであれば、生地を中表にして両端を縫い、表に返してアイロンで押さえた後にステッチで固定をします。成長の早い子供のポシェットには、身長が伸びるにつれて紐の長さが足りなくなることがあります。そのために、長さ調整の金具を付けることも効果的です。一本は固定をし、もう一本で長さを変えられるように紐は二本に分ける必要があります。 本体部分ですが、好みに合わせてポーチのように袋を作るだけです。簡単に作りたいのであれば、ファスナーやボタンなどでしめないで上側を開けたままのバッグのような状態にしてもかまいませんが、子供が動いた時に中のものを落としてしまう可能性があるので横長よりは縦長の形状にした方が安心です。ボタン止めの場合にはボタンホールを開けるためのミシンが必要になります。ない場合には、ループでボタンをひっかけるようにすれば、子供さんが気に入ったかわいいボタンも活かすことができます。

こどもポシェットの作り方のまとめ

手作り方法はまず、袋部分で2枚、蓋部分2枚の布を用意します。次に肩ひも用の長いひもと短いひもをそれぞれ100センチと20センチを準備します。裏地やポケット、リボンなどの装飾をつけたい方は別に準備が必要です。全ての布にアイロンをかけ、袋部分の2枚のふちをそれぞれ3つ折りにしてから縫います。そうすることで、布がほつれることがなく、美しい仕上がりになります。2枚を縫い合わせ袋状にします。次に蓋部分も同じように3つ折りにしてから縫い合わせます。袋の端に紐になる布を縫いつけます。短い方の布は輪になるように縫いつけ、長い方の紐を絡ませて長さの調節をします。最後に蓋部分と袋部分にボタンを付けて、開封ができるようにしましょう。おすすめ開け閉めのしやすいハトメやマグネットですが、ない場合はボタンやフックでも良いと思います。おそろいの布でリボンを作ったり、レースなどの飾りをつけても可愛い仕上がりになります。また、袋を縫う時に裏地やキルト芯をつけると本格的で丈夫な仕上がりになります。また、針と糸を使わずに粘着テープなどを使用するとより安全にハンドメイドすることができます。100円ショップなどでも販売しているので探してみてください。

y001-0827

移動ポケットの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

ポケットのついていない服を着ている時にハンカチなどの小物を入れる為には、バッグを持ち歩く必要があります。バッグを持ち歩き...

y001-0266

料理レシピの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

現代の日本社会は飽食であるといわれています。街に繰り出せば、至る所にコンビニエンスストア、ファーストフード、ファミリーレ...

y001-1289

ことわざの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

毎日の日常生活を送る上で知っておいた方が良い言葉の一つとしてことわざがあります。ことわざとは短い文章の中に生きていくうえ...

y001-0950

ベビースタイの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

離乳食を食べるようになった赤ちゃんにとって必要なもの、それがベビースタイです。あまり聞き覚えがないものかもしれませんが、...

y001-0560

水飴の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

水飴の歴史は非常に古く、なんと日本書紀の時代つまり720年より前にはすでに古代中国から伝わっていたということがわかってい...

y001-0194

奈良漬の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

現代を生きる人は食べ物が豊富で、食べたいのに食べ物が無くてお腹を空かせるという経験はないでしょう。作るのが面倒だという人...

y001-1339

かんぴょうの煮方の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

かんぴょうには食物繊維が豊富に含まれている言われています。100グラム当たりに含まれる食物繊維料は30.1グラムです。こ...

y001-0606

酒まんじゅうの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

小麦を使った生地にお酒を加えて作るのが、酒まんじゅうの和菓子です。ほのかにお酒が香る小麦の記事の皮で、甘いあんこを包んで...

y001-1194

たまねぎ氷の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

たまねぎは血液をサラサラにし若返らせてくれる効果があります。しかし刺激の強いものですので苦手な方も多く、摂取するのは困難...

y001-1505

FGノットの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

ルアーフィッシングをするにあたってFGノットは必要不可欠であり絶対に覚えて頂きたい結び方です。ルアーには種類が様々ありフ...

y001-0462

張子の簡単な手作り方...

郷土玩具としても古い時代から用いられているものに、張子と...

バンダナキャップの簡...

バンダナキャップを作る理由は、作り方がとても簡単で、おし...

y001-1058

パエリアレシピの簡単...

パエリアはスペインのバレンシア地方発祥のお米料理で、世界...

y001-0546

正しいおはぎの簡単な...

お彼岸におはぎを供えて、祖先の供養をする風習は、かなり以...