グリーンカレーの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
グリーンカレーを作ることの楽しさ
グリーンカレーをつくるうえで、その楽しみとなってくるのは調理中にただよってくる香りではないでしょうか。これはグリーンカレーで使用される香辛料やハーブによるものです。グリーンカレーではレモングラスやライムリーフなどのハーブを使っています。またこれらの食材だけではなく、それにあわせるお米にもこだわるとより本格的なグリーンカレーを楽しむことができます。タイ料理なので使用するお米もできればタイ米を選ぶことをおすすめします。タイ米にもたくさんの種類がありますが、タイ産のカオホンマリが相性がいいです。このカオホンマリというお米は別名、ジャスミン米ともよばれています。日本のお米と同様にかるくあらい、お米と同じ水分量で炊き上げます。もしタイ米が手に入らない場合でも、日本のお米をいつもよりもすこし硬めに炊いていただくとおいしくいただけます。またその際は、もりつけ方にも一工夫みせるとより本場に近いものにすることができます。お茶碗にごはんを入れて型をとるようにしてお皿に盛りつけるといいでしょう。この方法は見た目の華やかさを楽しめるだけではなく、よりおいしく味わうことのできるもりつけ方なのです。仕上げにパクチーを飾ると、まるで旅行をしているかのような気分にさせてくれます。
グリーンカレーを作るのに用意する物
カレーライスが大好きな人も多いですが、最近はいろんな色合いのカレーを見かけて驚く事も多いのではないでしょうか。一般的に想像する茶色っぽいカレーとは異なっている、グリーンカレーなどもちらほらと見かけます。タイのカレーですが、爽やかな辛さが特徴で人気を博しています。そんなグリーンカレーも手作り方法がありますので、食べてみて気に入ったら自宅でもチャレンジしてみましょう。おもてなしなどにも使えますし、きっととても喜ばれる事でしょう。 外国料理と思うと構えてしまうかもしれませんが、意外に簡単に作る事が出来ます。具になる材料は鶏もも肉で、野菜は玉ねぎやなすなどを使います。ココナッツミルクやナンプラーなども用意するのが、やはりアジア系とイメージできるのではないでしょうか。そしてグリーンカレーはペーストも作らなくてはいけませんので、これらの材料も準備しましょう。香菜や青唐辛子、おろしにんにくや生姜、シャージャンと呼ばれるあみや小エビを塩漬け発酵させてペーストにしたものと、レモングラスと塩コショウを探しておきましょう。本格的に作るとなると少し大変かもしれませんが、その分味わいも本場らしいしっかりとした美味しさになります。
グリーンカレーの作り方の手順
最初にカレーの具になる鶏もも肉や、なすなどの野菜類は一口大にカットしておきましょう。グリーンカレーのペーストは、香菜や青唐辛子などを全部一つのボウルなどに入れてすりつぶします。ペースト状になるまで頑張ってみましょう。そこまで出来たら鍋に油を引いて、カレーペーストと野菜を炒めていきます。ココナッツミルクは全部入れるのではなくて、底の沈殿している部分からまず投入しましょう。煮立ってきたら鶏肉を入れて、ナンプラーなども入れていきます。こぶみかんの葉やナンプラー、砂糖なども加えて味を調えて一煮立ちさせたら出来上がりです。ご飯にかけて手作りのグリーンカレーを味わいましょう。 作るときですが、ペーストを一から作るのは大変だと思うのであれば市販されているペーストを利用しても構いません。以前に比べれば手に入りやすくなったので、取り扱っている所もあるでしょう。具は肉となすが基本になりますが、大体どんな野菜でもよく合います。本場のグリーンカレーではバイマックル(こぶみかんの葉)を入れますが、日本ではあまり見かけないのでなければないでも作れます。お米もこの時だけはタイ米を使ってみたりするなどしても、グリーンカレーが美味しくなるでしょう。
グリーンカレーの作り方のまとめ
グリーンカレーに必要な食材はつぎのようになっています。鶏肉200g、使用する部位はももがおすすめです。市販されているグリーンカレーペースト50g、にんにく1片、なす、たまねぎ、トマト、たけのこの水煮、しょうが、レモングラス、ピーマン、ココナッツミルク400ml、ナンプラー大匙1、砂糖大匙2分の一、水200cc、オリーブオイル大匙1となっています。上記あげたレモングラスは乾燥のものを使用しましょう。下準備としてにんにくはみじん切りに、肉は一口大にして野菜も食べやすい大きさにカットしておきます。フライパンに油をしき、にんにくを炒めたらペーストを入れたら火は弱火にします。香りが出てきたら鶏肉を入れてかるく炒めます。その後、野菜を投入し全体がからむようによく混ぜてから水をくわえます。ふたをして5分ほど煮込みます。仕上げにピーマンやココナッツミルク、ナンプラー、砂糖をいれます。弱火でひと煮立ちさせたら完成となります。最近ではスーパーなどでグリーンカレーに必要となる調味料や香辛料が売られているので、どなたでも簡単に手作りすることができます。この手作り方法のポイントは、ココナッツミルクやナンプラーは最後に入れることです。お好みでパクチーをいれるのもおすすめです。
-
ドライカーボンの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ここでいうドライカーボンとは、簡潔に説明すると、シート状のカーボンを型に貼り付けた後で全体を袋に入れて真空ポンプで引いて...
-
弁当レシピの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
弁当というのは、主に昼食にするために作られることが多いのですが、場合によっては夕食になったり、朝食になったりすることもあ...
-
ひき肉レシピの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ひき肉レシピの魅力は、アレンジ次第で色々な味付けが出来ること、子どもに人気なメニューが多いこと、肉が苦手な人でもおいしく...
-
ペーパークラフトの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ペーパークラフトは、誰でも手軽に安価に安全に楽しめる、創作系の趣味の1つです。作るのに必要な道具も家庭にある簡単な工作道...
-
かば焼きのたれの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
どこからともなく漂ってくる香ばしさにそそられる食欲、かば焼きは味と香りで人々の胃袋を掴んで離しません、かば焼きといえば穴...
-
折り紙うさぎの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
世の中にはささやかなものですが知っておくと想像以上に利便性のあるもの、使えるものというのがあって、折り紙封筒もそのひとつ...
-
米ナスレシピの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
米国の品種であるブラックビューティを、日本において改良されたのが、米ナスであると言われています米ナスレシピの簡単な手作り...
-
段ボール自動販売機の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
小学生などのお子さんを対象としている工作物の中には、段ボール自動販売機というものが提案されています。段ボール自動販売機は...
-
たらこスパゲッティの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
週末や休日、主婦なら普段は自分の分だけで簡単に済ませる昼食を子供たちや家族の分まで作らなければいけなくなります。そんな時...
-
ダンボール収納の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
季節の変わり目など、ダンスの中やクローゼットの中をかたづけをしたり入れ替えることが多く、収納していたものが、前回の記憶を...
グリーンカレーはタイの伝統料理です。グリーンカレーとよばれてはいますが、実はカレーではなくゲーンといわれるスープなのです。タイではグリーンカレーのことをゲーン・キャオ・ワーンといいます。これらの言葉はそれぞれ3つの言葉を意味しています。それは汁物、緑、甘いとなっています。この料理の特徴はなんといってもその色にあります。料理名の通り、グリーン色をしているのは青唐辛子を使用するためです。グリーンカレーは、普段なじみのあるカレーとは異なり刺激的な辛さのある料理です。タイにはさまざまなカレーがあることで知られていますが、そのなかでもグリーンカレーは日本人に高く支持されている料理です。刺激的な辛さのなかにもさわやかさを感じられることがその人気の秘訣です。青唐辛子をはじめ、ココナッツミルクやナムプラー、香辛料、ハーブなどの食材を使用するので、これまでとはちがったより本格的なカレーをあじわうことができます。普段のカレーではなくすこしグレードアップさせて大人向けのカレーを楽しむのもおすすめです。またカレー好きのかたでしたら、お友達などを集めて各世界のカレーをあじわうパーティーなどを開催してみるのもいいです。