ガチャガチャ工作の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ガチャガチャ工作を作ることの楽しさ
手作りガチャガチャは工作の一環として作っていくことができるので、小学生の課題作りやちょっとした手作りおもちゃの一つとしてもおすすめです。 手作りのおもちゃはそれだけで子供は喜ぶものですし、一緒に作れば、世界に一つだけのオリジナルガチャガチャの出来上がりです。包装紙や絵具、クレヨンなどいろいろな道具を活用してその見た目をアレンジしていくことも可能なのです。簡単なものであればいちいちお金を入れて遊ぶ必要もありませんし、経済面でも何かとメリットが多いのです。もちろん、多少の手間と時間は必要になりますが、それも楽しみながらの工作であれば何ら問題はないのではないでしょうか。 しかもこのガチャガチャ工作、自分で作っていくことでその仕組みを改めて目で見て確認していくことができます。ただ、おもちゃとして楽しんでいくというだけでなく、その内部の仕組みにまでこだわっていくことができる、そういった思考を身に着けていくことができる、こんなメリットも時には感じることができるのです。 やはり、人間実際に目で見て、自分で体験することでその知識、技術を身に着けていきます。ちょっとした工作のつもりでも、意外に子供の力を伸ばしていくことができるかもしれませんよ。
ガチャガチャ工作を作るのに用意する物
スーパーや店舗などでよく見かけるガチャガチャ、実は自宅でも簡単なもの出れば自作することができます。実際、夏休みの課題として作っているという小学生も多い様で、ネットにはその作り方、材料なども細かく紹介されています。親が子供の遊び道具として作ってあげるという例もあり、その場合はより見た目も本格的なものになっていく傾向にあるので、その都度、材料にも工夫を持たせていくというのもいいかもしれません。 まず、ガチャガチャの工作に必要になるのは段ボールです。この段ボールはすでに作りたいガチャガチャの大きさと同じような大きさのものを選ぶとより簡単に工作していくことができます。 そしてガチャガチャのレバー部分になるペットボトル、これはキャップ部分も残っているものを使っていくと見栄えもより綺麗になっていきます。 基本的な材料はこの二つ、後は好みの問題で、見た目を良くするための包装紙やテープ類も用意しておくといいかもしれません。 使用する道具としてははさみやカッター、のりやバンドなど基本的なものがあれば事足ります。もちろん、より細かな作業を必要とする場合には個別に両面テープや定規等々のアイテムも必要になるかもしれませんが、それでもさほど大掛かりな道具が必要になることはないでしょう。
ガチャガチャ工作の作り方の手順
ガチャガチャ工作の手作り方法はいたって簡単です。まず、その基本となるガチャガチャ本体を作っていきます。外側は段ボールをそのまま使用していけばいいのですが、内部を多少加工していく必要があります。まず、ガチャガチャの容器を貯める部分を段ボール上部に作っていきます。軽く傾斜を付けた平らな段ボール版を内部に取り付けていくのです。そして、ガチャガチャのレバー部分となるペットボトルをその内部に取り付けていきます。この際、ペットボトルはガチャガチャ本体の奥行きと同じ長さにまでカットし、さらにガチャガチャ容器が一つ入る程度の穴を一つ作っておきます。 ガチャガチャ本体の表面からレバーを操作することになるので、ペットボトルのキャップ部分は表側に飛び出るように装着します。 あとはガチャガチャの取り出し口となる部分を作って出来上がりです。見た目を良くしたければ包装紙や絵具、クレヨンなどをうまく活用していくといいでしょう。そうすることでより綺麗な、自分だけのオリジナルガチャガチャを作っていくことができます。 ちょっとしたおもちゃ作りだけでなく、夏休みの課題などにも活用してみてはどうでしょうか。材料費もさほどかからないガチャガチャ工作、非常におすすめです。
ガチャガチャ工作の作り方のまとめ
このガチャガチャの手作り方法はいたってシンプルです。段ボールや牛乳パック、ペットボトルなどを使用してその基本となる骨格を作っていきます。外面についてはちょうどいい大きさの段ボールをそのまま利用していきます。そして、その内部に関して、ガチャガチャの容器がたまる部分を外面の段ボールとは別の段ボールで作っていきます。この時、ガチャガチャのレバー部分となるペットボトルを一緒に取り付けていくとよりスムーズに事が進みます。このペットボトルはあらかじめ奥行きをガチャガチャ本体の長さより少し長い程度に切っておきます。さらに、容器が入る程度の大きさの穴を開けて、ガチャガチャ内部に取り付けていくのです。 その下には容器が流れてくる取り出し口を段ボールで作っていきます。これで粗方の作業はおしまいです。内部の構造に関してはより容器が流れやすいように要所要所で傾斜を付けていくといいでしょう。心配であれば実際に容器を流してみてチェックしてみてください。あとは自分の好みによって表面部分に装飾を施してみたりするとオリジナルのガチャガチャ工作の出来上がりです。材料費もかからず、簡単にできるこの工作、気になる人は是非挑戦してみてください。
-
イカの塩辛の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
スルメイカ、ヤリイカ、アオリイカ、コウイカ、ホタルイカなど食用とされるイカの種類はとても多く在ります。イカは種類が異なる...
-
手作りバッグ型紙の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
手作りバッグといっても、いろいろな種類のものがあります。子供向けの習い事のバッグであったり、大人向けのエコバッグのような...
-
折り紙ブーケの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
封筒というのはお店にたくさんのデザインのものが売っているのですが、それらのお店で売っている封筒はそれぞれのお店で扱ってい...
-
法被の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
『法被(はっぴ)』は日本における伝統的衣装であり、特に祭りの際に氏子達が着用するものです。また、職人達が仕事着として着用...
-
手作りマスコットの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
手作りマスコットは、小学校に入り針と糸が使える様になった女の子がまず作ってみたくなる簡単な手芸です。基本的には2枚のダイ...
-
ルーレットの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ルーレットは、くるくると回転している円盤状の器へ球を投げいれて円盤に記載されているどの数字のところへ球が落ちるのかを当て...
-
スヌードの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
寒い季節、セーターやニット、手袋に帽子など、毛糸でできた防寒着が恋しくなりますよね。特に手編みのものだとより暖かく感じら...
-
七夕飾りの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
七夕というのは1年に一回だけあるイベントであり、このときに笹の葉に短冊や飾りをつけて七夕というイベントを楽しむ行事なので...
-
日本伝統組木工法の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ここでいう「日本伝統組木工法」とは、昭和初期に到来した在来軸組工法が普及する前から我が国日本に千年以上も前から今日まで受...
-
花かんむり100均の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
海やフェス、双子コーデ等、10~20代の女性に大人気の花かんむり。その注目度から近年店頭やウェブ上のたくさんのショップで...
スーパーなどのレジ横によく見かけるガチャガチャ、一度は利用したことがある人もいるのではないでしょうか。このガチャガチャ、中には一体何が入っているのかわからないので、独特の楽しみがあります。もちろん、ある程度中身の特定はしやすくはなっていますが、必ずしも自分が欲しい商品が手に入るというものでもないのです。ですが、それがまた楽しみとなることもあるので、子供にとっては特に新鮮な遊びのアイテムとなるのではないでしょうか。とはいっても、このガチャガチャは実際に店舗に足を運ばないと遊ぶことができません。しかも一回ごとに料金が必要になる、これは子供にとっても親にとってもあまり嬉しい点ではありませんね。時にはほしい商品が手に入るまで何度も何度もチャレンジして、お金を使ってしまう、そんなケースもあるかもしれません。もちろん、それこそがガチャガチャの魅力でもあるのですが、やはりできるだけお金をかけずにこの楽しみを味わっていきたいというのが本音でしょう。そこでお勧めなのが自作で出来る簡単ガチャガチャです。実際に店に行かなければ利用できなかったガチャガチャ、自分で作ってしまえば自宅でより気楽に遊んでいくことができます。