あずま袋リバーシブルの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

あずま袋リバーシブルの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

あずま袋リバーシブルを作る目的は、エコバッグの代わりに使えるからです。2枚仕立てで丈夫になり、しっかりと作ればある程度のものを入れられます。比較的作り方が簡単で、同じ大きさの長方形の布を2枚と針と糸さえあれば、思い立った時にすぐに取り掛かれます。使わない時には、畳んで持ち運びができるので、かさばりません。綿や麻、ポリエステルなどの素材で作れば強度もあり、汚れた時も洗濯しやすいです。薄手は破れやすく、厚手は縫いにくいので、ある程度丈夫で縫いやすいブロードやスケア、シーチングを選ぶのがおすすめです。あずま袋リバーシブルを大きい布で作れば、エコバッグだけでなく、編み物や籐で作ったかごバッグの内袋にもなりべんりです。内袋があれば、中身が編み目から飛び出したり、口から出てしまったりすることがありません。また、あずま袋リバーシブルの両端を結ぶだけで目隠しにもなり、外から見えなくなります。小さめの布で作れば、お弁当箱用の袋にもなります。結んで固定され、持ちやすくなります。はぎれが多くなってしまった時は、有効に活用できます。何枚か色合せを考えてつないで、長方形にしてからあずま袋リバーシブルを作るといいでしょう。その際は、継ぎ目を補強するために折り伏縫いにしたり、接着芯を貼るといいでしょう。

あずま袋リバーシブルを作ることの楽しさ

あずま袋リバーシブルは比較的簡単なので、ミシンが無くても手縫いで仕上げることができます。一針ずつ、丁寧に縫い進めても2、3日あればできるでしょう。並縫いやまつり縫いさえできれば作れますので、なれない方の運針の練習にもなります。何枚か作って、その日の気分に合わせて持っていくような使い方も楽しいものです。 丁度良い大きさの長方形の生地がない時は、工夫が必要です。大変なことではなく、柄合わせを楽しみながらできます。 例えば、既成品の手ぬぐいを2枚購入して、可愛いあずま袋リバーシブルを作れます。大きく派手な柄同士を合わせれば、市販のバッグとは一味違う、楽しいものが作れます。手ぬぐいは、手縫いにしても程よい厚みですし、綿素材のため丈夫な生地になっています。ただし、端の処理をしないまま販売されているものは、巻きかがりをしてほつれないようにしておきましょう。 また、正方形の生地を3枚つないで、あずま袋リバーシブル用の布を作成する方法もあります。ちょうど3:1の割合になりますので、比較的作りやすいです。つないだ布を2枚用意します。同じ大きさのバンダナを3枚ずつつないでもいいでしょう。色柄を同じにしたり、3枚とも違うようにしたりと、気に入った色合いにできます。自分好みにできる所が魅力的です。

あずま袋リバーシブルを作るのに用意する物

あずま袋リバーシブルタイプを作るには、同じ大きさの生地が2枚必要になります。大きさは長方形で、1:3の長さになるようにします。例えば、縦30cmなら横90cmというようにします。生地幅は1m前後の場合が多いので、ハンドバッグやエコバッグのように使うならば、そのくらいの大きさがベストでしょう。(ダブル幅の生地なら、縦40cm、横120cmでも可能になります。) 生地は扱いが楽で丈夫な、綿、麻等の素材やポリエステル混紡の生地でも良いでしょう。リバーシブルになるので、あまり厚みのない生地のが縫いやすいです。また、持ち手部分を結んで使うので、あまりにも厚い生地だと結びにくいことも考えられます。 あずま袋リバーシブルはミシンで縫っても楽にできますが、手縫いでも簡単に縫えます。それぞれ専用の針と糸を用意するといいでしょう。 型紙は必要ありません。接着芯もいりません。貼るとかえって使いにくいです。 ただし、真っ直ぐ縫うためにしるし付けは必須になります。しるし付けのペンやものさしを用意してください。縫いずれがないように、まち針や手芸クリップでしっかり固定しておくといいでしょう。生地の縫い方を間違いやすいので、事前にしつけ糸で軽く縫って確認しておくと失敗が避けられます。初心者のかたは特にお勧めの方法です。 仕上げ用のアイロンと布を裁断するハサミは必須です。

あずま袋リバーシブルの作り方の手順

あずま袋リバーシブルの簡単な手作り方法について、まず、2種類の布をそれぞれ同じ大きさに、縦と横が1:3の比率になるような長さに裁断しておきます。別々に袋状にしてから、後で縫い合わせる作り方です。 1種類目の布を台の上に表を向けて置きます。布の長い方を中表になるように、3等分にして畳みます。(つまり畳んだ時に裏側が出るようにします。)真ん中に向けて、短い部分の両サイドを3等分した長さに畳み合わせます。 その際、短い部分と長い部分の3分の1を縫うのですが、短い部分は片方ずつ外して縫い付けるようにします。3枚全部縫ってしまうことが多いので、慣れないうちはしつけ糸で軽く縫ってから確認してみましょう。しつけ糸は、強度がかなり弱いので、後で楽に取り外すことができます。縫い代は1cmで、布端から1cm内側が出来上がり線になります。 うまく出来ると、底辺は四角状に、持ち手の結ぶ部分は両サイドに角状のように三角になっています。 上手にできたら、もう1種類の布でも同じように作ります。 2枚を中表に重ねて、持ち手部分を袋状に縫い合わせます。双方の縫い代は重ならないように割っておきます。開け口は、5cmくらいあけておきましょう。縫い代は双方の袋を縫った時より、少し内側を縫い、縫い目が出ないように気をつけます。開け口から表に返して、手縫いだったらまつり縫いで、ミシンだったらそのまま縫いとめふさいでおきます。仕上げにアイロンをかけて出来上がりです。

あずま袋リバーシブルの作り方のまとめ

あずま袋リバーシブルの手作り方法は、まず、短い辺が縦、長い辺が横になるように長方形の布を表向きに置き、3分の1ずつに印をつけ、折り目をつけます。縫い代は1cm取り、印をつけておきます。 片側の短い辺を3分の1の長さにした真ん中部分に合わせ、中表になるように上の辺を縫い合わせます。並縫いでいいですが、糸が切れた時にすべて抜けてしまうのを防ぐため、2、3目に1度は返し縫いをするのがおすすめです。縫い始めと縫い終わりは補強のため、2度縫いしておくといいでしょう。縫うのは出来上がり線より折り代側を縫うようにします。リバーシブルにする時に、出来上がり線を縫うためです。 もう片方の短い辺を真ん中に合わせ、下の辺を縫い合わせます。その際、最初に縫った側の生地を縫い込まないように注意しましょう。縫い間違いに気をつけるよう、初めて縫う場合はしつけ糸で仮縫いをしておくと失敗しにくくなります。表に返して形を確かめます。平面に置き、下部分は四角く、上部分が角状の三角形になっていれば大丈夫です。それを2枚作ります。 縫い代を割っておき、裏側を外側にして重ねて中表になるよう、入れ口になる所を袋状に縫い合わせます。開け口を5cmほど開けておき、表に返して、開け口をまつり縫いで閉じます。 あずま袋リバーシブルは、端同士を結んで使ってもいいですし、アクリルテープで端をつないで、バッグの持ち手のようにしても使えます。

y001-0885

やまもも酒の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

やまももは、中国大陸や日本を原産としているヤマモモ目ヤマモモ科の常緑樹になる果実です。20種類ほどの品種があり、やや酸味...

y001-0436

豚の角煮の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

肉料理と言えば豚肉や牛肉を使った料理が真っ先に思う浮かぶでしょう。牛肉の方は独特な臭みがあって食べにくいということはあっ...

y001-1088

ニンニクの味噌漬けの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

ニンニクを使った料理は実に多いですが、栄養を豊富に含んでいるニンニクを食べることで様々な効果が得られます。ニンニクは体に...

y001-0584

飾り結びの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

飾り結びにはいろいろな結び方の種類がありますが、基本的に和装などの日本の伝統的な文化によく登場する結び方です。その目的や...

y001-0326

防災マップの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

東日本大震災が起こってから日本列島における火山活動なども活発化しています。また、日本は大地震が起きる可能性のある地域が多...

y001-0330

法人税計算の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

法人税計算をする目的は事業活動によって得られた収益に対して課せられる法人税を正しく計算することです。法人税として国に納め...

y001-0605

呪いのかけ方の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

呪いをかけるのはいい事とはされていません。人を恨む暇があれば自分の楽しみをを見つけるのが建設的と言われていますが、法律で...

y001-1357

かまぼこ飾り切りの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

かまぼこは一個当たりの単価が100円~250円くらいと比較的安価な食材のため、お弁当や普段の食事でも気軽に使われる食材で...

y001-0778

割り箸ゴム鉄砲の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

数本の割り箸と数個の輪ゴムがあれば簡単にゴム鉄砲を手作りすることが出来ます。その手作り方法は、割りばしを銃身と持ち手、ト...

y001-1259

シナチクの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

シナチクはメンマとも呼ばれています。シナチクは麻竹という竹を乳酸発酵させたものです。麻竹は日本にはない竹で、日本の竹とは...

y001-0114

レザークラフト財布の...

レザークラフトは今、ハンドメイドとしてもとても人気が有り...

y001-0786

花壇の簡単な手作り方...

庭付きのマイホームを建てたなら、せっかくですから庭に花壇...

塩ウニの簡単な手作り...

ウニといえば高級品として、日本人には人気のある食材です。...

y001-0050

伊達巻の簡単な手作り...

伊達巻はお正月のお節料理には縁起物の料理として、欠かせな...