Nゲージジオラマの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
Nゲージジオラマを作ることの楽しさ
Nゲージはコンパクトなサイズが特徴ですが、ジオラマを作る時には部屋の中に置いておくことが出来る人は別にしても、部屋を一時的に利用してジオラマを楽しみたいと言う人の場合は、片付ける時の事を考えてレイアウトを作ることが大切です。 尚、レイアウトはどのようなサイズにするのかを決めておく必要が有ります。 スペースの関係からもそれほど大きなレイアウトを作れないと言う事であれば、幾つかのパネルを用意して、利用する時はパネルを接続して利用すると言う方法も在ります。 この場合は線路の繋ぎ目部分がしっかりと固定されるような工夫を行っておかないと、パネルの繋ぎ目部分に隙間が出来てしまうので注意が必要です。 Nゲージのジオラマを作る楽しみと言うのは、完成までの楽しみと完成後の2つの楽しみが在ります。 自作で行うため、1日では到底終わるわけではなく、何日も何か月もかけて仕事が休みになる土日の数時間に製作をしたり、仕事が終わって家でくつろいでいる時間を利用してコツコツと作り上げるなど、自分の時間を有意義に利用することが出来るなどのメリットが有ります。 また、ジオラマが完成した後は、ビデオカメラを利用して電車が走る様子を撮影する楽しみも在ります。
Nゲージジオラマを作るのに用意する物
鉄道趣味の中の1つにNゲージがあります。Nゲージは1/150とサイズが小さいために列車などのフル編成の再現もしやすく、また、レールを広げやすいことや価格も低いので買いやすいなどのメリットがあります。その中でもジオラマを用いたレイアウトには高い人気があり、そこでは市販のパーツのみならず自作をしたりして、よりリアルなディスプレイを楽しむことができます。Nゲージのジオラマには熟練者が制作したものには驚くような作品もありますが、初心者が制作をする場合にはDIYを使ったりして、まず、簡単な方法から行うことが上達への第一歩となります。ジオラマを作る場合に用意するものとしては、ベース板、スチレンボード、紙粘土や石粉ねんど、木工用ボンド、発泡スチロール対応のゴム系ボンド、中性洗剤、絵具、筆、カラーパウダーが必要となります。熟練するにしたがって立木の制作や情景の込み入った制作、また、自作による建物など様々なパーツなどを作ることができますが、簡単に行うには、最初はあまり材料を準備する必要はありません。また、それは、後でいくらでも追加をし、よりリアルに仕上げて行くこともできるために、まずは基本的なことから始めるようにします。道具としてはカッターなどの刃物類、ピンセット、定規、三角定規、メジャー、ニッパー、ペンチ、精密ドライバー、はさみなどを準備し、まずは、通常使用しているものを流用することから始めます。
Nゲージジオラマの作り方の手順
ジオラマの簡単手作り方法は、まず、レイアウトのスケッチを行っておきます。その場合には、後でリアルに仕上げることも考慮して、ある程度しっかりとした内容のものを作る必要があります。そうすることによってベースとなる形に後で手を加えることなく、より、リアルなものに仕上げて行くことができるからです。まず、用意したベース板に紙粘土を盛り上げて行きます。この場合に、用意したベース板に直接紙粘土を付けて行っても構いませんが紙粘土がはがれる可能性があり、はがれないようにするために表面をヤスリやマイナスドライバーで傷を付けてから使用するようにします。そして、木工ボンドを塗ってから紙粘土を盛り付けて行きます。盛り上げる場合には中にスチレンボードを入れボリュームを上げて行き、その場合にはスチレン用のボンドを使用します。紙粘土を付ける場合に注意が必要となるのはひび割れに関してで、防ぐためにはよくこねる必要があります。仕上に関しては絵具でも構いませんが、よりリアルにしたい場合には乾いてからカラーパウダーをまいて仕上を行います。この場合には木工用ボンドを2~3倍程度に薄めた水溶液を使います。水溶液を作る場合には中性洗剤を2~3滴入れることによってパウダーに染み込みが良くなり、パウダーを紙粘土の上にまくことによって情景を作り出すことができます。ジオラマは工夫することによって様々な情景や質感を出すことだでき、例えば、目の細かいヤスリを張っただけでアスファルトの情景を作ることも簡単にできます。そして、慣れてきた場合には、実際に苔などの本物の植物などを利用して、より具体的に作ることもでき、そこでNゲージを走れせた場合などにはより魅力的なものとなります。
Nゲージジオラマの作り方のまとめ
レイアウトのサイズが90㎝×60㎝ほどのサイズであれば、木製の枠を作り、その上に線路を敷くためのパネルを貼りつければ土台は完成となります。 木製の枠を作る時は、四方に角材を配置し、中心にも1本添え木を入れておくとパネルが壊れませんし、耐久性が高くなるのでお勧めです。 尚、パネルの材料などはホームセンターに行けば揃えられますし、お願いをすれば必要なサイズにカットしてくれるので、持ち帰る時も便利ですし、自宅でノコギリを利用して切る手間も省けます。 パネルが完成したら、パネルの表面に下絵を描いてジオラマの構図を作り上げ、線路を敷いて全体のバランスなどを確認して製作をしていきます。 尚、Nゲージの線路は直線、曲線、ポイントなどの種類の他にも、短いサイズやクロスするものなどが在ります。 また、曲線のレールには幾つかのカーブの角度が用意されているので、レイアウトに合うものを選んで購入をしておくと良いのです。 ジオラマの中に山を作る場合などは、発泡スチロールを利用する等、身近なものを利用して作る事も出来ますし、Nゲージを販売しているお店などでは、ジオラマに最適な色々な部品が在るので、手作りと市販の物を合わせて利用するのもお勧めです。
-
タイムテーブルの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
皆さんは自分の時間が足りないと思うことはありませんか。また、今日のうちに何かやっておけばよかった。そのように感じたことは...
-
塩ウニの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ウニといえば高級品として、日本人には人気のある食材です。現在では、アメリカやカナダ、チリなど海外からも輸入していることか...
-
服の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
インターネットなどやセールを利用すれば、洋服はかなり安く購入することができます。ではなぜあえて服を作るのでしょうか。その...
-
指笛吹き方の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
世界中で吹かれている指笛は多くの場合舌の裏側に指をつける吹き方で行われています。口笛よりも大きな音がして盛り上げるときな...
-
ゲームの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
最新のCPUを搭載し、広大なフィールドをキャラクターが自在に動き回る様子を華麗なグラフィックで表現できるようになった家庭...
-
とんちクイズの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
とんちクイズは、その気になれば子供でも解くことが出来るようなものになっています。問題によっては、むしろ余計な知識や思い込...
-
フローチャートの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
自分以外の人に手順や作業を教えるときに一番簡単な方法は手取り足取り教えることです。でもそれでは100人いたら100回教え...
-
ミサンガ編み方3本の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
過去、空前のサッカーブームとセットになって、ミサンガも若者を中心に大流行して、その当時に作るのにはまったという方も多いは...
-
おにぎらずの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
毎日が忙しくても、簡単に作る事の出来るお弁当の定番メニューとして、おにぎらずというのがあるのをご存知ですか。おにぎらずと...
-
レシピの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
まず、簡単な料理の作り方、ときいて、気になるのは時間と材料かと思います。レシピどおりに作ればよいですが、人によっては、洗...
Nゲージは別名9ミリゲージとも呼ばれている鉄道模型の総称です。鉄道模型には幾つかの規格が在るのですが、日本国内における鉄道模型を集める人の多くは9ミリゲージでもあるNゲージが主流だと言われています。そのため、種類の豊富に揃っているので集める人にとっては都合が良い鉄道模型の規格でもあるのですが、9ミリゲージと呼ばれる理由は、線路の間隔となる軌間が9ミリになるからです。また、実際の鉄道車両の1/148~1/160になっており、Nゲージの一つ上の規格になるHOゲージと比べるとコンパクトになっているため、自宅でジオラマを作る時など、少ないスペースでジオラマを作ることが出来るなどのメリットも在るのです。ジオラマというのは、実物と同じような空間をミニチュアの形で表現をしたもので、Nゲージを使ったジオラマは街中を走る鉄道とその周囲の風景を再現すると言う芸術的な作品でもあるのです。手作り方法を覚えることで簡単に建物や鉄道の駅などの建築物の模型を作る事も出来ます。尚、手作り方法の中で大切なことは、Nゲージと同じような縮尺でジオラマに取り入れる建築物などを作り出す事であり、これによりリアルな表現が可能になるのです。