ブランコの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ブランコを作る事の楽しさ
公園にあるブランコはほとんどが鉄製です。一見手作りは難しそうに見えるかもしれません。また、しっかりと作らなければ、遊んでいる最中に子どもに怪我をさせてしまっては大変です。しかし、近年のDIYブームで手作りのブランコを作る人は増えています。ホームセンターなどに行けば材料は簡単に手に入ります。難しくない作業が多いので、子どもと一緒に作業できます。子どもが小さいならば、少し難しいかもしれませんが、ある程度の年齢になると、物づくりが家族のコミュニケーションのツールにもなりますし、共通の想い出としてもずっと残るでしょう。特に今の時代は、何でも求めればすでに出来上がった綺麗な製品がすぐに手に入ってしまします。子どもにとって何かを作るという体験は希少になってきていると言えます。家族と作り方についての情報を共有したり、一緒に協力して一つの物を完成させるという達成感やその過程は成長段階の子どもにとってとても貴重な体験になることは間違いありません。道具の名前や使い方などを知る機会になりますし、自分の向き不向きもわかるかもしれません。自分や家族が一緒に作った物ですので愛着心が湧き、ずっと大切にしようという気持ちも芽生えます。
ブランコを作る際に用意する物
ブランコと一口に言っても作り方や材料はたくさんあります。例えば、自然の森林の中で腰かける用の板とロープさえ用意すれば、自然の木を使って簡易的にすぐできてしまいます。家庭で何もない所から始めるとなると、ホームセンターなどで必要な材料を選ばなければなりません。どんなブランコを作りたいのか簡単にでも設計図を描いてみるとより具体的にイメージできます。一つだけ作るのか、二つ並んで作るのか、一つの大きなベンチ型を作るかなど設計も様々です。寸法の比率の目安はインターネットなどでも簡単に見つけられるので参考にすると良いでしょう。設計図から必要な材料を割り出し、買いに行きます。土台となる木材、腰かける板をつるす紐、穴を開ける道具、ボルトなどの金具類、のこぎり、切り口を滑らかにするやすりなどです。最後に材料の木材に色を付けたいと考えている人ならば、ペンキも準備しておきましょう。作りたいブランコの種類や使いたい材料の質によって一緒に使うべき材料や道具が変わってきます。単管タイプもよく用いられる材料のようです。使う子どもの年齢や年齢に比例した安全性への配慮、予算、作りやすさなどから自分達に都合の良い作り方を選ぶのが良いでしょう。
ブランコの作り方の手順
まずはブランコの外枠から作ります。一番大きい部分ですので、広い空間を確保できる場所で行います。また、のこぎりや木を切断する機械を使うこともあるので、子どもを遠ざけるなど安全性の確保は怠らないことが肝心です。実際に設計しているよりも大きい木材の場合ならば、設定している長さに切断しなければなりません。次に、ブランコを吊り下げる紐を通す穴を開けます。ブランコの外枠のうち、紐を吊り下げる上の部分にあたる木材に機械もしくは相当の道具を使って穴を開けて貫通させます。貫通させた穴に市販のナットとボルトを差し込み固定させます。ナットは紐を吊り下げられるような形態の物です。使用時の安全性を高めるためにも固定はしっかりしましょう。ナットに紐を吊り下げます。腰かける部分の板も同様に作成します。紐が貫通する部分に穴を開けます。普通の板の形状にしたり、椅子の形態にする人もいます。使う人の年齢や遊具を使用する能力などを考慮して、前に落ちないよう滑り止めを制作しておくなどの工夫をすることもできます。紐で外枠と腰かけ板を繋いだら一応は完成です。仕上げとして、やすりで研いだり、ペンキで色付けしたり、ニスを塗ることもできます。
ブランコの作り方のまとめ
子どもが喜ぶ顔が見られること程親にとって嬉しいことはありません。しかし、作り方は簡単で単純に感じるかもしれませんが、実際不器用な人がいたり、説明を見た時と実際に作り始めた時では難易度の感じ方は異なります。ホームセンターのスタッフに尋ねれば教えてくれるかもしれませんし、インターネットでブランコというワードを基に検索すれば、色々な経験者のブログや作り方についての情報がたくさん出てくるので自分にもできると感じられますが、いざ作り始めてみたら意外と難しかったという人もいるかもしれません。一から作り始めるのではなく、材料や道具、組み立て方の説明書など全てが含まれた組立式製作キッドも販売されているので、注文するのも方法の一つです。DIYで作るブランコの安全性の責任はすべて作成する者にあるのに対し、組み立てるだけならば労力も使うことはないので制作も楽ですし、時間も大幅に節約できます。また、すべて計算された上での設計なので使用時に安心して使用することができます。失敗することもありません。一から作る方が心がこもっており、思い入れもありますが、無理そうな場合は別の方法があるということも頭の片隅に置いておくと良いでしょう。
-
ペーパークラフト花の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ペーパークラフトは紙を使った様々な飾り付けに応用できる一種の趣味として楽しまれています。上達すると特技と言っても差し支え...
-
海苔の佃煮の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
美味しいご飯が食べられるのが、日本のよさですが、毎日白米ばかり食べていても、そのうちに飽きてしまいます。また、ご飯は炊く...
-
紙工作の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
紙工作とひとくちにいっても様々なものがあります。ダンボールを使ったダンボールアートなども最近は盛んになってきています。 ...
-
減塩梅干しの漬け方の簡単手作り方法や作り方・DIY・レシピ
梅はバラ科サクラ属の落葉高木で、その果実は強い酸味を持っているのが特徴で薬用や食用として古くより使用されてきた歴史を持っ...
-
使い捨てマスクポーチの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシ...
昔はマスクと言えば、風邪の人だったり、病気の人が周りに移さないようにするもののイメージがありましたが、現在では、他の病気...
-
DIYドアの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
一戸建て住宅にお住まいの方は、所有している敷地の中なら自由に触ることができます。今ある住宅から増築して部屋を増やすことも...
-
住所ラベルの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
仕事で顧客や取引先に対して、文書を郵送で送付する機会は、非常に多くあります。現在ではインターネットが普及し、電子メールで...
-
ピタゴラスイッチの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ピタゴラスイッチとは、様々な仕掛けを作って、ゴールまで導く装置を手作りするというものですが、大人から子供まで、自分のアイ...
-
わたがしの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
わたがしは、英語ではコットンキャンディーと呼ばれている砂糖を溶かしてフワフワの状態にしたお菓子です。ルーツについては複数...
-
針金工作の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
身近な材料を使って何かを作り出すことを考えた場合では、一つの方法として針金工作と呼ばれるジャンルが用意されています。針金...
子どもが外で遊ぶ機会は昔に比べて少なくなっていると言われています。幼い頃から習い事に追われて遊ぶ時間が無いという子どももいますし、治安に不安を感じて外で遊ばせることを良く思わない親もいます。このような子どもの生育環境を改善したいと考える親は少なからずいます。外に出かけることなく家の敷地内でいつでも望む時に遊ぶことができる環境は子どもの成長にとってきっと良い影響を与えると信じ、庭が広い家や自分の家族に合わせた間取りの家に引っ越す家族もいます。そして親の手で庭や家を子どもの世界に作り替えます。どの地域でも近所に公園はありますし、公園には必ずと言っていい程ブランコがあります。ブランコは子どもが好きな遊具の中の上位に入るでしょう。使用する順番や時間で喧嘩したという記憶がある人もいるかもしれません。大人になってからも、ブランコにただ揺られているだけで気分が慰さめられることがあります。ブランコを作ることで、家族の団欒の方法も時間も増えます。また、手作りをするにしても材料が多く必要なく、初心者でも取り組みやすいですし、家の中でも屋外でも環境に合わせて簡単に作ることができるという柔軟性も愛される理由でしょう。