丸太テーブルの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
丸太テーブルを作る事の楽しさ
丸太テーブルを作る事はとても楽しいものです。最初は丸太の形を活かしたものから始めて、徐々に椅子が付いているものや形にこだわったテーブルや椅子を作っていくのも良いでしょう。自然の木を使ったテーブルや椅子は、とても素敵です。木本来の温かみを直接感じることが出来ますし、やはり既成のテーブルなどとはまた違った風合いを楽しむ事が出来るでしょう。見た目にも柔らかい印象を与える事が出来ます。丸太テーブルは、木の本来の木目であったり、肌さわりであったり、そういった部分を活かして作っていくものです。その為、自然と触れ合う事が出来、作っていく段階もまた楽しいものです。この木目を活かしてこの様なテーブルを作りたいなど、想像が膨らむばかりです。木を切って見なければどんな木目が出てくるかわからない、そんな楽しみもあるでしょう。決して一つとして同じ模様の木はありません。その木目を活かして、素敵なテーブルを作ってみましょう。こだわって作った丸太テーブルは、使う人を幸せにしてくれます。是非自分で丸太テーブルを作って、お部屋に置いて楽しみましょう。形はそれぞれお好みで、初心者の方は丸太の形をそのまま活かしても良いでしょう。是非楽しみながら作ってみましょう。
丸太テーブルを作る際に用意する物
では実際丸太テーブルを作る際、どの様なものを用意すれば良いのでしょうか。今日は一番簡単な、丸太の形そのままを活かしたテーブルを作る為に用意するものを紹介していきたいと思います。まず丸太の材料である桧を用意します。大きさはお好みのテーブルの大きさに合わせて切っていきますが、今日は丸太を横にしたテーブルを作っていくので座る人数に合わせて丸太の長さを決めましょう。丸太は三本必要になります。一番長いものはテーブルになる部分、残りの二本はテーブルの足となる部分です。次にチェンソーを準備しましょう。これはテーブル面を切る際など、木を切る時に使用します。他にはカンナや竹べら、たわし、バケツ、水、雑巾を用意しておきましょう。これらはテーブルの表面をきれいに仕上げる際に使用するものです。やはり使っていて触り心地が良い物が良いですよね。屋外で使用する場合は、テーブル面だけきれいにして後はそのままでも大丈夫ですが、部屋の中に置く際は、やはり全体的にきれいに仕上げていきたいものです。なかなか根気のいる作業になりますが、是非きれいなテーブルを作る為にも、しっかり丸太テーブルの表面をきれいにしていくようにしましょう。
丸太テーブルの作り方の手順
では丸太テーブルの作り方を紹介していきましょう。作り方も簡単なものから複雑な物までたくさんありますが、今回は割と簡単な丸太テーブルの作り方を紹介していきましょう。まず丸太を好みの大きさにチェンソーで切っていきます。丸太は足の部分2本とテーブルになる部分1本が必要です。ちょうど良い大きさに切ったら、まずはチェンソーで足の部分を切っていきます。二つの足の部分を横にし、その上にテーブルを乗せた状態が完成となるので、テーブルになる丸太を乗せやすくする為にも、足の部分を切っていきます。そのままテーブル部分を乗せてしまうと不安定ですし転がってしまう可能性があります。テーブル面を乗せた時、足の部分は横になるようにしたいので、横にした状態で、上に乗せる丸太の幅に合わせて切っていきます。その際、全部切ってしまうと転がってしまうので、両端の部分は切らないようにしましょう。二本とも足の部分になる丸太にテーブル面を乗せる分だけ切り込みを入れたらその上にテーブル面の丸太を乗せ、一番上のテーブルになる部分を平らにチェンソーで切っていきます。この時斜めにならないように注意しましょう。多少ぼこぼこになっても後でカンナで削るので大丈夫です。平らに削って木目が見えたらカンナで表面をきれいにします。テーブル面を削ったら、屋内に置くのであれば表面の皮をはぎとっていきます。竹べらなどで、皮を剥ぎ取っていくと木の表面がぬるぬるとしてきます。そのぬるぬるはバケツに入れた水で洗い流し雑巾で拭きます。また、たわしでこすり取っていきましょう。後は乾燥させて出来上がりです。
丸太テーブルの作り方のまとめ
この様に丸太テーブルは作り方を覚えてしまえば簡単に作る事が出来ますが、丸太自体重いので運ぶ際は気をつけるようにしましょう。またチェンソーなども使用するので、取り扱いには十分気をつけていきましょう。今回は簡単な丸太のテーブルですが、その他にも様々な作り方があるので、是非色々覚えてみましょう。また、テーブル面など、もう少しきれいな仕上がりにしたい場合はやすりなどかけるとよりきれいな表面にすることが出来るので良いでしょう。また丸太を使用する際は、出来れば乾燥させて置いた丸太を使用した方が良いでしょう。また皮を剥く作業などなかなか時間が掛かりますので、根気よく作業していきましょう。作り方自体は簡単なのですが、自然の木を相手にする作業なので、なかなか作業がはかどらない場合もあるかもしれませんが是非最後まで手を抜かずに、お気に入りのテーブルを作ってみましょう。またテーブルの足となる部分の切り込みがあまり大きすぎてもテーブルが揺れる原因になってしまうので、揺れないようにすっぽり収まる大きさに切っていきましょう。また、足の部分の床に接する面は、そのままの状態でも大丈夫ですが、心配であれば、テーブル面と同様に少し平らになるようにチェンソーで切っても良いでしょう。
-
フリルの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
フリルが付いている物はなんだかとても可愛く見えるものです。持っているだけで女子力をアップさせる事が出来ますし、女性はフリ...
-
エルゴカバーの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
エルゴカバーを作る理由としてはエルゴが邪魔になることが多いからです。外出するときなどに子供をどのように連れて行くかはその...
-
ローズウィンドウの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ローズウィンドウとは、元は西洋の教会に見られる、装飾を施した丸窓を指します。中でもステンドグラスを使ったものはとても美し...
-
シュークリームの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
おやつの定番と言えばケーキやプリンなど簡単に手に入る物が多いですが、シュークリームもおやつには欠かせない定番のものです。...
-
伊達巻の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
伊達巻はお正月のお節料理には縁起物の料理として、欠かせない一品になっています。縁起物と呼ばれる理由は、かつて大切な物事は...
-
行灯仕立ての簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
園芸に関連するものとして、行灯仕立てと呼ばれている方法が用意されています。行灯仕立ては一般的には鉢植えなどを行っている場...
-
おやつレシピの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
昼食や夕食の間のつなぎとしてだったり、あるいは日々の癒しとしておやつは欠かせない存在です。キッチンの引き出しや冷蔵庫に市...
-
どんぶりレシピの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
どんぶりというのは、上に載せるものを替えることで様々な味を楽しむことが出来るので、どんぶりレシピを持っているだけで、色々...
-
梅ジャムの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
梅ジャムを作る理由は簡単に梅の成分を摂取することができるからです。梅には健康によい成分がたっぷりと含まれています。梅干で...
-
ダンボールの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ
ダンボールは誰もが知っている身近な道具ですが、同時に、誰もが使いやすい工作の素材でもあります。小中高校と文化祭の出し物作...
丸太テーブルは自然を肌で感じる事が出来る素晴らしいものです。お部屋やお庭に一つあるだけで、素敵な空間へと変身させてくれるものです。丸太テーブルはその丸太の大きさにもより異なりますが、小さなものであれば簡単に作る事が出来ます。作り方も簡単ですし、是非覚えて素敵な丸太テーブルを作ってみましょう。初心者の方であれば、小さなテーブルや椅子としても使える丸太テーブルをお勧めします。木の香りと心地よい肌さわりが何とも言えないものになるでしょう。やはり自然を肌で感じる事が出来るという事はとても良いものです。丸太本来の木目を活かし、素敵な丸太テーブルを作っていきましょう。また、触り心地もやはり普通のテーブルとは違います。優しい温かみを感じる事が出来、ほっと癒しの空間へと変えてくれます。それぞれの木の特徴や木目により、見た目も変わってくるので、世界にたった一つの自分だけの丸太テーブルを作る事が出来るでしょう。見た目もおしゃれで、温かみのあるテーブルは大小問わず、お部屋に一つ置いておくだけで存在感たっぷりで、心地よい空間へと変身させてくれます。是非そんな丸太テーブルを作ってみましょう。自然の模様を活かした素敵な作品が出来上がるでしょう。