スライムの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

スライムの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

ひと昔前に一世を風靡し、爆発的人気を誇った記憶があるという方も少なくないスライムですが、近年またこのスライムの流行が来ています。以前はホビーショップで購入する以外入手方法はなかったのですが、最近では簡単に作れる手作りキットなども販売されるようになり自分でスライムを作ることが主流となりつつあります。手作りキットは主に玩具店で購入でき、稀にスーパーやコンビニなどでも売っている場合があります。キットにはあらかじめ必要な材料が必要な分量ごとに分かれて入っているので子どもにも分かりやすく簡単に作れるようになっています。しかしキット内容にはあまり多くのバリエーションがないため、自分だけのオリジナルスライムを作りたい場合には必要な材料を自分で揃えて作ることも可能です。また、夏休みの自由研究などで作る場合にもキットを用いるより一から自分で作った方が作り方やポイントなどを把握しやすくなります。ここでは手作りキットなどの作り方ではなく、材料や器具を一から揃えて作る作り方を述べていきます。既製品にはないオリジナリティを追及できる点や、完成した時に大きな達成感を味わうことができるという点を踏まえて、スライムを一から作ってみましょう。

スライムを作る事の楽しさ

スライムは手で自由自在に変形させて遊ぶもよし、壁に投げて遊ぶもよしと多様な遊び方で楽しむことができますが、何と言ってもスライムが出来上がるまでの工程が最も楽しい瞬間でもあります。詳しい作り方は以下の項目で述べていきますが、色々な材料を交ぜ合わせていく過程で突如スライムが出来上がっていく様子は何度見ても飽きることがありません。子どもだけでなく、大人も一緒になって夢中になれる工作といえます。子どもの要望でスライム作りを手伝うお母さん、お父さんがほとんどですが気付いたら親子で夢中になり、しまいにはお母さんやお父さんの方も目を丸くして楽しんでいた、なんてこともあります。材料を混ぜていくごとに未知のものが出来上がっていく工程はまさに科学の面白さの醍醐味でもあり、世代を問わずに楽しむことができるものです。また、前の項目でも挙げたように二つとないオリジナルのスライムが簡単に作れるという点でも非常に面白みがあります。好きな色で作るのもよいですし、必要な材料の分量を変え好きな大きさで作ることも可能です。自由研究などの題材として作るのはもちろん、出来上がったものを友達と遊んだり容器に入れて飾ったりと最終的にも様々な楽しみ方ができます。

スライムを作る際に用意する物

スライムを作る際に用意する物は少なく至ってシンプルですが、手軽に購入できるものでもありません。まずホウ砂という薬品を用意しますがこれは主に薬局で取り扱われている医薬品です。そのため子どもが気軽に購入することが難しいので材料の準備には大人が手伝ってあげる必要があります。最近ではスライム作りのために通販でホウ砂のみ販売している業者もありますので、近くの薬局にホウ砂の取り扱いが無い場合には通販などで購入することも可能です。ホウ砂は100ミリリットルの水に対して約10グラムが目安となりますので作りたいスライムの量に合わせて購入しましょう。次に洗濯のりを用意します。洗濯のりはスーパーなどで販売されていることが多く、比較的簡単に入手することができます。注意点としては、必ずポリビニールアルコール(PVA)を原料とした洗濯のりを購入するようにしましょう。これ以外の原料のものを用いるとスライムが作れなくなります。また、用意する量は作りたいスライムの半量を目安にします。主にこの二つが重要な材料であり、あとはボウルや紙コップ、かき混ぜる際に必要な割りばし、必要に応じて絵具などを用意します。出来上がったスライムを保存する容器などもあらかじめ用意しておくとよいでしょう。

スライムの作り方の手順

作り方はとても簡単ですが、分量や順番などを間違えないようにすることが大切です。まず初めに、紙コップに適当に水を注ぎます。この水に対して1割のホウ砂を入れよくかき混ぜます。水とホウ砂の割合は10:1になるようにしますが、ホウ砂は少しずつ加えていき、必ずよくかき混ぜて完全に水に溶かし切るようにしましょう。コップの底にホウ砂が残ってしまった場合には少しずつ水を加えて完全にホウ砂を溶かし切るようにします。次に上記で用意した水の量よりも多い量の洗濯のりを紙コップなどに注ぎます。ここで用意する量が多すぎても少なすぎても後から調整ができますのできっちり測らなくてもよいです。次に今用意した洗濯のりと同量の水を用意します。スライムに色をつけたい場合にはこの水に好きな色の絵具を溶かしておきましょう。ここで絵具の量を調節すれば、半透明のスライムを作ることも可能です。そして、ボウルなどのやや大きめの容器に今用意した色つき(もしくは透明)の水と、先ほどの洗濯のりを入れよくかき混ぜます。均等に混ざったことを確認できたら、初めに作ったホウ砂入りの水を少しずつ加え混ぜていきます。すると次第に粘土が出始め、液体がみるみるうちに硬くなっていくので好みの硬さになったら取り出して完成です。

スライムの作り方のまとめ

作り方自体は非常に簡単で、順番を守り丁寧に混ぜていくことですぐにスライムを作ることができます。まずホウ砂を溶かした水を作り、洗濯のりを用意します。次に洗濯のりと同量の水に色をつけます。洗濯のりと色つき水を混ぜたものに少しずつホウ砂を溶かした水を加えよく混ぜていくと出来上がりです。触って手につかない程度の粘土が出たら出来上がりですが、そのままホウ砂の溶けた水を加えていくとさらに硬いものを作ることも可能です。火を使うこともないので子どもでも楽しく安全に作ることができますが、注意点として前にも挙げたようにホウ砂は医薬品であり万が一口に入れてしまったりすると大変危険で命に関わる場合もあります。そのためスライムを作る際はホウ砂の危険性を理解できる年齢の子どもが行うか、そうでない場合には必ず大人が付き添う必要があります。また、万が一誤飲してしまった場合などにはすぐに医者に相談するようにします。こういったトラブルを防ぐためにも、スライム作りに日頃使用している食器などは用いないことが好ましいです。また、絵具を使ったり粘土の高い液体を使うのでスライムを作る際は万が一こぼしてしまっても大丈夫なようにあらかじめ工夫をしておくとよいです。

y001-0982

ブラックベリージャムの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシ...

ブラックベリーはラズベリーや桑の実によく似た果物で、アメリカやヨーロッパではメジャーな食材です。最近は化粧品の原料として...

フラッシュの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

フラッシュはWebアニメーション技術とその技術を使ったソフトウェアの事であり、Webサイトでアニメーション表現やインタラ...

y001-1196

たこ焼き粉の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

市販されているたこ焼き粉が在ると、たこ焼きも簡単に作れるのでお勧めです。そもそもたこ焼き粉と言うのは手作り方法で行うのが...

フライドポテトの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

フライドポテトはファーストフード店やファミレスなどのサイドメニューとして定着していて、子供も大人も大好きなメニューです。...

y001-0232

おはぎの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

おはぎを作る理由としては、まずは季節があります。春と秋にお彼岸があります。この時期に食べるものとして知られています。その...

梅干しの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

日本の昔からの知恵で、毎日一粒の梅は医者いらず、と言われています。日本人は、簡単に食べやすいように昔から梅干にして、日常...

y001-0292

洋服ワンピースの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

現代の日本はデフレ経済からなかなか脱却できずにいます。国の政策も焼け石に水であり、サラリーマン世帯などは非常に厳しい生活...

y001-0869

リカちゃんの服の簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

協調性があり、きちんと社会化できる大人になるために何が大事であるか母親は非常に思い悩む傾向にあります。一人前の大人に育て...

y001-0028

黒にんにくの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

黒にんにくは、有名な企業がサプリメントとして販売されているなど、その黒にんにくにふくまれている成分が身体によいと注目され...

y001-0925

マッシュポテトの簡単な手作り方法や作り方・DIY・レシピ

マッシュポテトは、とても美味しい物です。しかし、茹でて潰して味付けをしてと意外と手間が掛かる物の1つです。作るより買って...

y001-0638

手芸ブックカバーの簡...

手芸ブックカバーを作る第1の目的は、大事にしている書籍の...

y001-0242

流しそうめんの簡単な...

暑いシーズンになれば定番だとされている流しそうめんですが...

リボンレイの簡単な手...

レイと言えば、ハワイでおなじみの首にかける生花を使った花...

y001-1245

ショートパンツの簡単...

ショートパンツというのは、ハーフパンツなどともいわれるこ...